羽生選手、現地に到着したんですねおねがい


仙台の親戚からイチゴも到着🍓


とっても甘くて美味しかったラブ



あれから10年。
迷ったけど『震災と未来展』に行って来ました。

サンドの伊達さんの言葉にも背中押されて。
『10年という事もあり、大々的に東日本大震災の事が報道されています。
勿論、思い出したくない事もありますが、思い出さないといけない事もある。
この時期だけでも、あの怖かった日々を思い出して、明日からまた頭の隅に置いて…突然やってくる有事に備えるきっかけになれば良いと思うんですよね』


テレコムセンター駅
日本科学未来館


地球が吊るされてた。


ストックホルムはどこじゃ?キョロキョロ


入場者特典の防災ホイッスルを頂き入場。


最初の揺れと津波の映像も、地震発生直後からのニュース映像も、原発事故も、避難所の段ボールの囲いも、定点カメラも、会えない人への手紙も、みんなみんな自分がなんとなく避けて逃げてた部分がドドドー!と一気に押し寄せて来た感じがしました。

いや、ほんと、結局、、あまり向き合ってこなかったのでね。
自分のルーツなのに。ショボーン

🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

「失われた街」模型復元プロジェクト



記憶の旗には、
ひとつひとつの思い出。
歴史。

「◯◯さんの家」
「レモンサワーがおいしい居酒屋」
「バイトしたセブンイレブン」
「カレイを釣った」
「お花見をした」

数字としてではなく、そこに確かにあった生活なんですよねショボーン


ZONE2に進み、羽生くんの『花は咲く』と『SEIMEI』の衣装が見えて来たとき、パァーッと救われた感じがしました。
キラッキラだ!キラッキラ!笑い泣き

『花は咲く』の映像も流れていて、なんて清らかな滑り。。

何度も見ているはずなのに、上書きされていくような。。

はぁ、来てよかった。

10年後に少し向き合って見えたのは光でした。

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:

こんな時でも腹は減る。キョロキョロ

実は原発の作業されてる方達の食堂、、390円の定食見てヨダレ🤤出たの。A定食、B定食。。


🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


アンケートに真面目に答えてクリファを頂き、
7階のラウンジへ。

フジテレビの鉄球と白いガンダム見ながら遅いランチ。


上の「土星オムライス」と右下の「オムライス星のタコ星人ライス」は、お友達がオーダー。

私は左下のスペースカレーを実食!

えー量が、す、少ないわ。正直3皿食べられる。


羽生さんの衣装を見たあとなのによくそんな気になれるよね!プンプン 

そこらへんは鋼のメンタル。口笛



来場特典とアンケート特典
嬉しい😆

未来館の前でお花見もできました🌸




先日お迎えした写真集


大きい
重い
高い
ドストライク
睨まれたい
踏まれたい
美しい
尊い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)うぅ


羽生選手
どうか健康で、気持ち良いスケートができますように。

祈っています。