コメントの承認に関して | うず惚れの日々徒然日記

うず惚れの日々徒然日記

amebaでブログを開設している友人他へのコメント等の為に登録していたサイトでしたが、現在は他で開設しているメインブログの更新情報、可能な時に一部又は全文転記などもしています。プロフィールの詳細を見ていただけると嬉しいです。

いつもブログの更新情報を載せる度に幾つかのコメントを頂くのですが、どうしても「カテゴリーコメント書き込み~について」を読まれずにコメントをしてくる方が多いようで残念に思います。

その為、今回こちらで再度、簡潔に「ご遠慮下さい」例を書かせて頂きます。
一読下さいマセ。

ビックリマーク過去の「コメント書き込み~について」にも詳細が記載されています。

NG記事に無関係のコメントー「面白かったです」「ブログ見ました」「共感が持てました」
ー具体的に何処に共感を持ったのか分りかねます。
ー主に私が書いているのは、「愛鳥の闘病日記更新情報」です。出血写真もあれば・糞写真・エコー画像も掲載しているブログです。
・・・そういう内容の記事を見て「面白い」ですか?

NG愛鳥の訃報・辛い闘病中に「楽しい顔文字」付きでコメント下さる方。
ーブログを見ていればそんな楽しい顔文字付きでコメントなんて書けませんよね?
本当にブログ記事を読んでコメントくれましたか?
・・・ブログを見ずにコメントだけしにきた事がバレバレですよ。

NG一応コメントを下さった方のブログは必ず見に行きます。
ー鳥を飼っていない・鳥の事には一切触れていない・他に探しても共通点が分らない方が多いです。
ー鳥に興味があるのですか?
ー闘病記に何か共通するものがありましたか?
・・・何処に共感を覚えてコメント下さったのか分りません。

NGコメントは自分のブログに来てほしい単なる宣伝手段ー「良かったら見に来て下さい」「私は〇〇のブログを書いています。」
ーコメント下さった方は、承認・非承認に関わらず、確認の為必ず見に行くようにしています
ーその上でどんな方か・ブログ内容かを把握させて頂いています。
・・・「ブログを見に来て下さい」の文字は不要です。

NG実はアフィリエイトノウハウ・お小遣い稼ぎサイトだった(経験談含む)。
ー折角コメント下さっても、行って診るとアフィリエイトのみのサイトだった~というのは一番残念なパターンですね。
ーご自身のアフィリエイトサイトに誘導して報酬を得たいのですか?
ーこれまでに経験したノウハウを見て欲しいのですか?
ーこれだけ成功している・こうしたら良いよ、とアドバイスしたいのですか?
・・・アメーバでは純粋に愛鳥家さん・自身も闘病されている方との交流を楽しみたいので、そういうサイトへの誘導はとても残念ですね。

NG時々、上記のような方からアメーバ申請・読者登録を送ってくる方がおられます。
ーアメブロになって何をしたいのかが分りません。
ー単にアメンバーを増やしたいだけでしょうか?
どんな繋がりを求めて申請してくるのですか?
・・・自身のアフィリエイトサイトへ、勧誘・宣伝目的のみでコメントしてくるのは止めて下さい。

多数の方が会員になっているアメブロの特徴なのでしょうけれど、毎回ブログの更新情報を載せる度に上記のような注意事項を記載しないと直ぐにこうしたコメントが多々寄せられるのに困り、また逐一書く事にも疲れました。
もちろんその為に承認制・無視しているのですが・・・。

ビックリマーク初めてのコメント書き込みに、「カテゴリーコメント書き込み~について」すら読まずにコメントを申請して来られる方が多いのは残念ですね。
最低限のマナーは守って欲しいと思います。


当サイトはアメーバブログでサイトを開設している友人・知人他、興味を持ったサイトへ、コメント・メッセージを送る事を目的として開設しただけのサイトとして今は存在しています。

アメーバブログへコメント・メッセージを送る際は、アメンバー会員限定であったり、逐一アメーバ会員になる事を促されるメッセージが表示されたりするため、そのやり取りにわずらわしさを感じ、会員になるつもりはありませんでしたが上記事情で会員になった経緯があります。

アメーバ現在は他のプロパイダーで開設している「私自身の闘病日記」「鳥バカ・闘病日記」ブログの管理・更新だけで精一杯な為、当サイトでは他サイトの更新情報以外今の所活動を広げる予定はありません
どちらのブログ(鳥バカ闘病日記ブログ、私自身のブログ)についてのコメントか~も記載して下さると分り易くて助かります

どうぞご了承下さいマセ。