「私は本当に発達障害なのだろうか?」
と思う時がある。

頭の中で考えている事が、
纏まっている時に、よくそう思います。

そして、その纏まってると思える事を喋ろうとすると、何とも言えないもどかしさがある。

うんと、うんと、
えーっと、えーっと( ̄◇ ̄;)

目が上向いて言葉が出ない_| ̄|○。

何故なんだろう?

言おうとすると、難しくなる。

お気楽に喋ってる時は
ベラベラと喋れたりするのになあ。

言おうとする時と、お気楽な時で
使う脳が違うのかもしれない。

例えば、
授業中は発言もせず大人しいのに
放課後になると元気に走り回る子供みたいな。
↑実際、小学生の時に先生から言われました。

でも、それってさ、
開発出来る可能性があるよね❣️

例えば、
放課後のつもりで授業でも発言する。
みたいな。
大勢の前でも井戸端会議のつもりで喋る。
みたいな。

いやそれちょっと勇気いるけど、

でも

それが出来たら、
私の人生は劇的に進化するだろう((o(^∇^)o))

やる(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そうなるよ(*≧∀≦*)

常に頭の中で何かを考えているので、
それを何かの形で出したら楽になるのは分かったから、
その形が多ければ多いほどいいもんね(^◇^)。

絵の次は言葉だなあ。

私がやりたい事は

当事者を分かって~って言うよりも、当事者の家族や周りの人が、困ったり無視されたと傷付いてる事にピンと来たので、私の頭の中や心の中を伝える事で、当事者とその家族が歩み寄るお役に立つならと思い、伝えて行こうと決めました。