あれを、どう書いたらいいんだろ?


3月11日に、

中のキャリアブリッジ行う

ナリワイカフェというイベントに

行って来ました。


そのイベントの中での対話で

みんな同じなんだなあ

って、その美しさに感動しました((o(^∇^)o))❣️


このイベントのテーマは『声にならない声』だったんですが、

会話が進むにつれて、話せるグループと話せないグループに分かれて、劇仕立てで話すロールプレイというゲームが始まりました。


白熱しましたよ〜((o(^∇^)o))


これ、名古屋でのイベントの続きに思えました。

いや偶然なんですよ。

でも、主催者の中にのりさんがいるので、

本当に続きに思えたの。


その時書いたブログはこちら↓

自閉症の心の中


名古屋の時の私は全く喋らなかったんですよ。


しかし、今回は喋った((o(^∇^)o))❣️

ちゃんとその場で何かを感じた(((o(*゚▽゚*)o)))♡

すごい進化だ〜(*≧∀≦*)。

慣れかなあ?

それだけかなあ?

きっとやっぱり進化だよ❣️


ロールプレイでは

色んな人が自分の感じた事をしゃべるんだけど、

私の気持ちと同じ時はうんうん頷いて、頭がスッキリして行くの。

言語化してくれて嬉しいというか。


そして、

「ちょっと待って」

と相手に言った時に、

私が感じる事は、

「攻撃してる感じがする」

「傷付けちゃう気がする」

って言ったの。


そしたら

「そう思っちゃうんだあ」

ってビックリな反応が帰って来た。


「自分が『ちょっと待って』って言われたらどう思うの?」って聞かれて、

「喋っちゃいけない時間だと思ってしまう」

って答えたの。


あー私はそう思ってるんだなあ!
って思いました。

そして、これは言わなかったんだけど、
「ちょっと待って」って言われると、
「黙れ」って怒られてるような感じもあるなあって思ったの。
ちょっと泣きそうになった。
きっと小さい時に、何かあったんだろうなあ。
これは、私の思い込みだったんだろうなあ。

そして、この後も話は展開して白熱するんですけどね。

全く違った意見なのに
のりさんの言語化で
みんな同じなんだなあ
って思えた私がいたのです。

美しい((o(^∇^)o))❣️
って。

愛だなあ。
って。

みんなのど真ん中は愛で出来てるって感じたの。

その美しさを
どう書いたらいいのだろう?

人それぞれなので、
全員が私と同じではないんですけど、
それはね、きっと
その人がその人なりにモンモンと
自分で、どうするか考えたらいいんだよね。

だから、どう書くんだ私は・・・

うーん、

たぶん続きは、書けないかもなあ。

それでも書きたい私がいる。

だから、たぶん続く・・・かも・・・