心が苦しくて、何とかしたくて、自分のため(自利)に色々試して来たし、エネルギーがあった。

胸にある苦しみを解放したかったから、必死だった。

そのかいあって、
胸にあった黒い塊を感じない時があって「なんて楽なんだ!」と思いましたし、なりたい自分になれた気がした。

すると、
今まで利他の心と思ってた事が、もういいかなあってエネルギーの力が弱まる。

そして、現実に悲しい事が起こったりする。

偶然なのですが、もしかしたら私の「もういいかなあ?」という心がいけなかったのかとか思う。

じゃあ、もういいやを反省して、「やるんだ!」という思いを描く。

自利が少ない時の利他は、思いだけで体がついて行かない。

いったい利他って何だろう?

『利他の心』で集う!って言ってきたけど、
自分のためが大きかったんだと気付く。

【『利他の心』は、利他=自利】なので、
自分のためにが人のためになる事をすればいいんだけど、自分のためにが満足したり癒されたら、どうしたらいいんだろう?

でも、この考えも間違ってる気がするし。

だって、私はまだなりたい私にはなってないし。

じゃあどうしたらいいんだろう?

って思った朝でした。

本当に、利他って何だろう?