10月4日(金)に
茨木市の立命館大学で
「社会の中の心理学」という授業で15分お話をさせて頂く事になりました。


本当は人前に立つタイプじゃないし、
話も下手だけど、
アルコール依存症の子供として
発達障害当事者として、
自分の経験が未来に役立つなら嬉しいです。

だから、やらないで後悔するよりは
やっちゃおう(#^.^#)。
というか、やっぱりやりたい!
ビバ勇気✨


これは

昨年の利他1000カノンの後に始まった『ACOA利他カフェ』(現:お酒で集う『利他カフェ』)でご協力頂いている横光先生からのお誘いです。


横光先生は、今年の『利他の心』で集う!カノン上映会でミニ講演をして下さる依存症専門の先生です。



でも、まだ原稿書けてないのでドキドキしとります😱💦



私うづめの家族問題や発達障害等での挫折を中心に


利他カフェを始めた理由(『断酒』に拘らないでアルコール依存症を増やさない事を目的とした活動)や、

カノン上映会をする理由など

上手く話せると自信になるだろうなと思います。



とにかく、

昨年のカノンからの流れに感謝💕



そして、お約束の宣伝です_(^^;)ゞ

参加費無料!
【『利他の心』で集う!カノン上映会】
(通称:利他カノ19)
2019年12月7日(土)13:30開場 14:00~17:30
立命館大学大阪いばらきキャンパス
お申し込みはこちら


【この世にいらない人は一人もいない!】
ひとりじゃないよ~(^^)人(^^)