やっぱり出てました、香山リカさんの文章が・・・・・
1月にアメンバー限定で書いた「悪いのは私じゃない症候群」ではなかったですが、、、。

明治大学の全学部入試では鈴木孝夫、幸田文、風姿花伝が出題されています。


他にも例のあの本に取り上げられている、
あの方やその方などがちらほらと、な状況です。

ということは、これからアレやらコレやらも出るのかな?


それにしても立教大学で「女御」の読みを聞いてくるとは・・・・・

それに法政大学で「ら抜き言葉」のことを聞いてくるのも・・・・・



やっぱり「ゆとり教育」を激しく意識した上での出題なんでしょうか?



基礎の大切さをまたしみじみと感じる今日この頃です。