こんにちわ ^^

 

 

 

ハワイ旅の続きです。

前回の内容はこちらからどうぞニコニコ

 

 

 

トロリーを使っての観光、第1弾は「東オアフ絶景・ライン」です。

 

こちらのコースはほぼトロリーに乗車しての観光ですが、下車観光も3ヶ所ありました。

午前と午後と2便あるのですが、午後(月・火)は「ハナウマ湾展望台」に停車しないので、午前がおススメです。

 

 

①ロイヤル・ハワイアン・センター

 

②デュークカハナモク像

 

③ホノルル動物園

 

④ワイキキ水族館

 

⑤ダイヤモンドヘッド通り/18th通り

 

ワイキキを後にしてダイヤモンドヘッド通りはとても美しい海沿いの道を走ります。

トロリーは右側のお席に座るのが良いです。この通りは往路しか通らないので、左側だとずっと後ろ向きになって眺めないといけなくなってしまいます。

早めに乗車列に並び、右側のお席や後方右側のお席に座るのがおススメです。

 

走っているところのお写真なので綺麗に撮れていませんが、雰囲気をどうぞウインク

 

 
 
 
 
 
⑥カハラモール前(キラウエア通り)
 
カハラモール前を過ぎて、ドライバーさんが停車したエリア。
どこだったのかよく覚えていないのですが、墓地のような…(お写真、ごめんなさい)
 
 
 
 
少し走って、ドライバーさん「ダイヤモンドヘッド!」と。
ドライバーさんは日本語を全くお話しされないのですが、休憩時間やビューポイントでは英語でご連絡してくださいます。
 
 
 
 
 
こちらのビーチパークでもゆっくりと走ってくださり、お写真を撮るように、と。
どこだったんだろう? 忘れてしまいましたショボーン
 
 
 
 
 
 
 
 

⑦ココヘッド・パーク前(ルナリロ通り)

 

雲が多くなってきましたが…ドライバーさん「ココヘッド!」と。

 

ここで、お二人が下車されました。

きっとココヘッド・トレイルに向かわれたのでしょうね。

 

私も行ってみたいと思いましたが、後で調べて…一番大変なトレイルのようですねアセアセ

でも景色や達成感はハワイで一番だとか乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

⑧ハナウマ湾展望台(15分停車)

 

私は過去に2回訪問したことがありますが、今は簡単に訪問できない場所になってしまいましたね。事前予約制ですが、48時間前から翌日&翌々日の予約ができるそうですが、ハードルが高いですね。

 

 

 

 

 

展望台から観るだけですが、それでもトロリーで連れて行って貰えるのはとてもありがたいです。

 

 

 

 

 

予約枠を勝ち取った方々が羨ましいおねがい

 

 

 

 

雲が多かったのが残念ですが、展望台からでも綺麗な眺めです。

母にみせてあげることができて良かったぁおねがい

 

 

 

 

⑨ハロナ潮吹き穴(15分停車)

 

事前にLeaLeaのYouTubeで予習していたのですが(笑)、この日は余り大きな潮吹きは観ることができなかったですが、とても迫力がありました。

 

 

 

 

 

入り江になっているエリアは穏やかなので地元の方々に人気があるのだとか。

確かに、とても綺麗乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

何そうにもなっている岩壁は自然の力の凄さを感じます。

 

 

 

 

遠くに見えるのはサンディー・ビーチです。

 


 

 

再び海岸沿いを走り、折り返し地点に向かいます。

 

 

 

 

 

シーライフパーク近くになった辺りの海の色が素晴らしく綺麗でした。

母が「海の色が違うわよねぇ~」と感激していましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

⑩シーライフパーク(10分停車)

 

折り返し地点のシーライフパークではおトイレ休憩もできました。

シーライフパーク、何だかとても寂れてしまっていましたが、夏は賑やかなのでしょうか…。

 

 

 

 

 

実はシーライフパークには4月ハワイ旅ではバスで訪問していました。

 

ここから歩いていくことができる「マカイ・ピア」に行ってみようとしたのですが、途中から雨が降り出し、シーライフパークで降りたものの、雨が止まない様子でしたので断念し、乗ってきたバスに乗り戻りました(戻ったワイキキはとても良いお天気でした…)。

 

今回は時間が無かったので、次回こそは「マカイ・ピア」を訪問してみたいですおねがい

 

 

 

 

 

⑪ココヘッド・パーク前(ルナリロ通り)

 

⑫ココマリーナセンター(カラニアナオレ通り)

 

こちらは停車は無かったのですが、レナーズ・ベーカリーのフードトラックを見付けました! トロリーから頑張ってお写真を撮ってみました(笑)。

停車してお買い物をする時間があったら最高ですね~ウインク

 

 

 

 

 

⑬ハワイカイ・タウン・センター

 

⑭カハラモール(キラウエア通り ワイキキ方面行き)

 

この日はいらっしゃいませんでしたが、往路の停車で降りて、ショッピング&ランチをして、復路で乗車される方もいらっしゃるとLeaLeaスタッフの方がおっしゃっていました。

 

1日券ではなく、4日券や7日券ですと、そのような利用方法も便利ですね。

 

⑮KCCファーマーズマーケット(ワイキキ方面行き)

 

ここを過ぎたら、あとは見慣れたモンサラット通りを過ぎて、アラ・ワイ通りをまわって、出発したロイヤル・ハワイアン・センターに戻ります。

 

 

⑯ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル前

 

⑰モンサラット通り(パイオニアサルーン前)

 

⑱ホテル・ラ・クロワ

 

①ロイヤル・ハワイアン・センター

 

 

 

ツアー時間は3時間と長丁場ですが、自分で調べなくても連れて行ってくれるのでとても楽チンですニコニコ

 

窓が閉められないトロリーですが、雨でもそのまま催行するそうです。

私が乗車した日は途中までは良かったのですが、帰りはあと少しというところで雨が降り出して、母と二人、ラッシュガードのフードをかぶり、お顔には大きなタオルを当てて頑張りました…。

乗車時から雨の場合はレインコートを配ってくださるとお聞きしていましたが、途中から降りだしたこの日は何も無くて…半袖で何も準備されていらっしゃらなかった方々はとても寒そうでお気の毒でした。

 

夏場は大丈夫と思いますが、冬の場合は準備しておいた方が良さそうです。

 

 

 

想像以上にトロリーはスピードを出すので最初は驚きましたが、慣れるととても気持ちが良いです。レンタカーなどが無い場合、気軽に東オアフの絶景を楽しめるので、とてもおススメですおねがい

 

 

 

次のブログでは第2弾をお届けします~乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

****************************************************

☆ブログランキングに参加しています☆

 旅の記録を残しておきたい^^

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ


にほんブログ村

 

****************************************************