こんにちわ ^^

 

 

 

トロリーを使っての観光、第2弾は「ダイアモンドヘッド/カハラ・ライン」です。

 

ダイヤモンドヘッドに行ってみたいおねがいとずっと話していた母。

登頂はちょっと難しいと思ったので、せめて近くまで行って見て欲しいと思っていました。

 

 

 

実はこのトロリー観光の前日、雨が凄くて「東オアフ絶景・ライン」を断念したのですが、午後になってお天気が回復してきたので、バスでダイヤモンドヘッドに向かってみました。

 

ただ、バスに乗っている間に雲行きが怪しくなってきてしまい、バス停に降りた時には結構な雨が降ってきてしまっていました…。

 

 

 

 

それでも、せめて「カハラ・ルックアウト」までは行ってみようとなり、向かいました。

 

お写真を撮っていると、虹🌈がでてきて、それはそれで良かったのですが…

 

 

 

 

明るくなる兆しもあったのですが、やはり雲が多く、小雨は降り続いていたので、断念して戻ってきましたショボーン

 

 

 

 

 

 

LeaLeaトロリー1日券は同日はいくつでもツアーに参加できるので、「東オアフ絶景・ライン」から12時30分頃に戻り、13時20分発の「ダイアモンドヘッド/カハラ・ライン」に参加しようと考えていたのですが、ワイキキも雨だったのでこのまま参加するとダイヤモンドヘッドも雨かもしれないと思い、ちょっと休憩をしていました。

 

 

休憩している間に雨が上がり、お天気が回復してきましたニコニコ

 

14時40分発の「ダイアモンドヘッド/カハラ・ライン」に乗車するために再びロイヤル・ハワイアン・センターに向かいました。

 

 

 

①ロイヤル・ハワイアン・センター

 

乗車すると…なんと、貸切でした~ウインク

 

 

 

 

②デュークカハナモク像

 

③モンサラット通り

 

④KCCファーマーズマーケット(カハラ方面行き)

 

ワイキキ市内を通り抜け、モンサラット通りではパンケーキ屋さんを見付けて喜ぶ母。

今回はカラカウア・メリー・マイルに参加して訪問できなかったKCCファーマーズマーケットを通り過ぎました。土曜日が帰国日となったので、ここを訪問するのは次回の課題です!

 

 

 

前日下車したバス停をトロリーで走り抜けました。

 
 
 
 
 
バス停からは登り坂が続きましたが、雨の中、軽快に歩いていた母ですが「トロリーだとアッという間ね~爆  笑」と。
 
 
 
 
お天気が回復していたので「カハラ・ルックアウト」からの眺めも良さそうでした。
ここにも停車してくださると言うこと無しなのですがてへぺろ (車内からお写真撮りました)
 
 
 
 
 
 
このトンネルを抜けるともう少しです。
 
 
 
 

⑤ダイヤモンドヘッド クレーター(登山口)

 

トロリーの停車は駐車場なので、だいぶ中に入ってくれて、母、大興奮でしたウインク

 

ここでの停車は無いと思っていたので、1時間後のトロリーを待つか、乗車したままダイヤモンドヘッドを眺めるか、母と相談し、最初は1時間後のトロリーを待ってお写真を撮りたいと言っていた母ですが、何もない様子を見ると…トロリーの中からで良いよショボーンと。

 

 

停車後、ドライバーさんが15分間停車するから、お写真撮ってきたら~と。

そうなんだ!と、母と二人下車して、撮影会でした爆  笑

 

 
 
 
 
雲が多くて、真っ青な空とダイヤモンドヘッドと母、とならなくて残念でしたが、とても嬉しそうな母おねがい
 
 
 
 
ダイヤモンドヘッドの全体像をこのお写真でも把握し、目の前のダイヤモンドヘッドと見比べている母でしたニコニコ
 

 
 
 
ここからファミリーも乗車され、賑やかなトロリーとなりました。
 
最後に「カハラ・ルックアウト」のお写真を車内から再び撮影して、私達のツアー目的は達成できました。
 
 
 
 
 
晴れているバス停付近も再度撮影。
 
 
 
 
私は4月ハワイ旅で初めてのダイヤモンドヘッド・トレイルに挑戦して、本当に良かったなぁ~と。機会があればまた挑戦したいなぁと思っています乙女のトキメキ
 
母にはちょっと難しいなぁと思っていますが、この日は人がほとんどいなかったので、時間を掛ければ大丈夫だったかも!?
入場料金を支払い、もっと近付いてみても良いかもと思いました。
機会があれば母と相談してみたいと思います。
 
 
 
帰りは違うルートです。
 

⑥カハラモール前(キラウエア通り)

 

 

 

カハラモールを通り過ぎた後は人気のレストラン・カフェなどを巡る美味しいルートです。このルートでだいぶ網羅されているので、バスを使わない方にはとても便利だなぁと思いました。

 

⑦ワイアラエ通り/11th通り

 

⑧ワイアラエ通り/9th通り

 

⑨マーケットシティ・ショッピングセンター

 

⑩セーフウェイ/レナーズ・ベーカリー

 

今回、レナーズ・ベーカリーに行くことができなかったのが残念でした。

母とその場でいただき、タイムシェアに持ち帰っておやつに~と思っていましたが、うまく時間が取れなかったです…ショボーン

 

こちらも次回の課題に!

 

日本でもご近所にあるので、母と予習をしておきたいと思います爆  笑

 

 

 

⑪サイド・ストリート・イン

 

ここを「東オアフ・絶景ライン」と同じくアラ・ワイ通りをまわって、出発したロイヤル・ハワイアン・センターに戻ります。

 

⑫ホテル・ラ・クロワ

 

①ロイヤル・ハワイアン・センター

 
 
ツアー時間は70分でしたので、ちょうど良い感じでした。
ダイヤモンドヘッドの入口まで連れて行ってくれるので、バス停から歩くのが大変という場合にはとても良いなぁと思いました。
 
私達は寄ることができませんでしたが、午前中に乗車して、帰り道に人気のレストランやカフェでランチをするのも良いなぁと。
 
The Bus も大好きなのですが、LeaLeaトロリーの大ファンになってしまいました乙女のトキメキ
でも、複数日の乗車券をワイキキトロリーのように、連続日でなくて、7日のうちの4日とかにしてくれるともっと使い勝手が良いなぁと思いますので、LeaLeaさんご検討をお願いいたします~おねがい
 
 
 
次のブログでは第3弾をお届けします~乙女のトキメキ
 
 
 

 

 

****************************************************

☆ブログランキングに参加しています☆

 旅の記録を残しておきたい^^

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ


にほんブログ村

 

****************************************************