おはようございます。

スピリチュアル大好き人間のウララです。


京都ばかり行っていましたが、地元の神社も行ってみようかとおもぃ、平日休みを利用し巡ってみました。


名古屋 恋の三社巡りその1は高牟神社です。


JR千種駅、地下鉄東山線名城線の千種駅から徒歩五分くらいでアクセス良いです。


といえども、方向音痴な私はね迷いましたけど笑い泣き


2024年1月30日火曜日。平日の正午前で空いてましたねー。
↓古井の水(恋の水)とも言われまして、御神水です。
年中一定の温度の神の水の恩恵を受けたい参拝者はペットボトルを持参されるとか、、、。
私は情報に疎かったので、この日はお清めするのみでした。


赤い鳥居が印象的です。






鳥居をくぐり抜けると、可愛いフクロウさんがいます。
(不苦労)100回お参りして、願をかけると叶うらしい。100回かあー遠い目真顔



はい、遠目から見た高牟神社。
ここから他の神社で近いのは、山田天満宮(大曽根駅)
と思うのですが、名古屋地下鉄の24時間パスを買ったので、次は本山駅、および覚王山駅にある城山八幡宮に向かうことにしました。


おっと、かなり参拝客がおらず、ひっそりしてましたが、私の前に男性がいまして、受付にこっそりなにか言ってる。私とおなじで恋の三社巡りスタンプをもらったのかしら?
チュー

50歳のおばはんが、恋の三社巡り?
笑っちゃうかもしれないけど、ウララは独り身なんですよー。新しい出会いじゃなくて、今彼と仲良くジジババになるまで過ごせるようにお参りするの爆笑
最後まで読んでくれてありがとう。
続くよーチュー