11月末のPTA卓球大会に向けてラージボールに取り組み中。
通常、水曜日はジョギングデーなんですが、友達に誘ってもらって

天美北小の練習に参加。

 

だいたいこんなメニュー。

 0:30:基礎練
 0:30:全面練習
 1:00:「遊び」のゲーム
    1試合目はオールフォア限定、2試合目は全面vs反面のそれぞれハンデ戦
    にも関わらず2連敗。。。(恥・笑)

 

ラージボールでの気付き (40mm比)
・ボールが遅い
 →オールフォアとか良いフットワーク練習になる。
 →強打してもあっさり返されるので、コース取りがとっても大切
・ボールが軽くやわらかい
 →コース取りとあわせて、カーブ or シュートドライブが有益な印象
・打ち方が違う
 →体の使い方は同じかな?と思うが、「掴んで放す」がより重要な印象。
 →ボールが飛ばない分、「力み」は超禁物
・気持ちの面で、強くなろうという気が余りない。
 →楽しめる!!