FBの投稿から引用

 

日本人の源流は、縄文人、弥生人、古墳人、中東人の4つ。古代にユダヤ人も日本に渡来して、各地に住み着いたという。丹波もその一つ。邪馬壹國の時代に一大勢力を誇った丹波國。この地名を聞いて、宇野正美先生のリバティ研究所を思い浮かべてしまう人は、かなりの日ユ同祖論者(笑)大本発祥の地・綾部も近い。

 

この地域に住み着いたユダヤ人が、牛を神に捧げた犠牲の名残ではないかと。

 

丹波には仲摩さんが、シェアハウス「仲摩屋」を営業している。古民家を改装したセンスの良い部屋の数々!

http://nakama-ya.weebly.com/

部屋を見た後、彼女に丹波を案内してもらいました。八上山という山があり、ヤーウェというユダヤの神がそのまま地名になってるのにビックリ。思えば、慶応大学工学部の場所も矢上。これは八神、またはヤーウェだったりして?