おはようございます!
最近ですね、断捨離にハマっていましてブログがご無沙汰になりました。



いろいろ書きたいことはあるのですが、先日の熱が下がらない()記事の続きだけひとまずupします。



*娘、ウィルス性の風邪4日目

小児科へ再診し、先生が呼吸音を聴診したところ「悪化してるようにはみえない」と。
ただ、熱が長引いているので採血することになりました。
泣き叫んでいて可哀想だったけど仕方ないな。。
前々から1歳過ぎてから採血する時はついでに血液型も調べてもらおうと思っていたのに、うっかり忘れていてお願いできず。残念。。また次の機会に~

採血の結果は白血球とCRPが正常値で全く上昇していなかったので、やはり細菌性の風邪ではないし「ただのウィルス性の風邪としか言いようがない。」と。
ちょっと拍子抜けしたけど、悪化していなかったしやっぱりただの風邪だと分かって安心しました。
ウィルス性だから対症療法しかないし引き続き様子を見るしかないね。
また3日経っても熱が続くようなら再度受診するよう言われました。


この日も39℃台で解熱剤を使って平熱まで下がったけど、また夜には38℃台まであがる。。



*5日目
初めて解熱剤を使わなくても37℃台まで自然に解熱!
38℃台~37℃台後半と熱はあるものの少し落ち着いてきた感じだったので初めて解熱剤を使わずに1日様子を見た。



*6日目
夜中に何回も起きてうなされていたんだけど、朝起きたら38.9℃。
まだ高熱がでるのかー、しんどいよね。。
夜になってようやく平熱まで自然に解熱。
体か楽になったようでおもちゃで遊んだり食欲もでてきてお粥を食べた。
やっとまともなものを食べました。



*7日目
まだ38℃台の熱があったので、小児科3回目の受診。。
そして、下の子まで数日前から咳と鼻水が出始めて鼻吸い器でとるほどだったので受診させる。。
私1人で子ども2人連れて行ったけど、、案外なんとかなりました!
先生に「(お姉ちゃんの)風邪が移ったかもね」と言われる。。ガーン。。
下の子は薬を処方され、娘は熱が落ち着いてきているのでこのまま様子見。

娘、夕方には平熱まで自然に解熱。



*8日目
初めて体熱感がなくなったと感じたのでもう熱がひいたと思ったのにまだ37℃台後半あり。しぶとい熱だなー。
それでも、随分体が楽になったようで娘の食欲もup☆



*9日目
ようやく熱がでなくなり治りましたー。
長かった!!
(この記事も長い!すみません。。)



今回の風邪は熱が長引き、食欲が全くありませんでした。
好きなものでさえほとんど食べなかったです。
鼻水と咳もずっと出ていました。


以前からだけど、娘は薬を飲むのを全く嫌がらないのでその点は助かりました。
むしろ「やったー!おくすりー」と喜びながら飲むほど好き。w
反対に、息子は薬が苦手かも?
出そう出そうとしてきます(^^;;



今回、娘には発熱に対して座薬の解熱剤を何回も使いましたが、、
途中からまた座薬を入れられると思ったのか、おむつ替えをかなり嫌がられました。w
息子は熱が出ずに済んだのでひと安心。



長引いたきょうだいの風邪だったけど、幸い私は移らずに済みました。
マスクを徹底していたお陰かな。
食事中とお風呂のとき以外は常に鼻までしっかり覆っていましたよ~。



風邪が治って一定期間が経ってから娘のインフルエンザの予防接種にも行ったので、2週間の間に小児科へ4回も通いました~。トホホ。。
そのうち1人で2人連れては3回。
でもね、もうすっかり慣れました!
今回の試練で母はより強くたくましくなった気がします!