訪問日:2022 / 10

訪問回数:2回目
 
2007年7月オープンの「ラーメン大至」へ。
 
最近の自分の食べ歩き傾向としては通っている店でしか限定メニューはほぼ食べなくなったのですが、めちゃくちゃ気になってしまう限定ラーメンが発売されたので行ってきました。
 
前回いつ行ったのかなと思ってブログを見直してみたら11年振りでした。
 
2回目の訪問となります。
 

 

19時過ぎに店に到着すると、店内満席で6人待ちでした。

 

めちゃくちゃ人気ありますね。

 

そして今回の限定はこちら。

 

 

そう、日本人なら絶対知っているであろうキングオブカップラーメンのカップヌードルトリビュート。

 

以前にサッポロ一番塩ラーメントリビュートを発売した時もかなり話題になりましたが、その時は私は食べ逃してしまいました。

 

今回は私的にはもっと身近なカップヌードル!

 

私はラーメン好きですが滅多にカップラーメンは食べません。

 

カップラーメンも、今や物凄い種類も豊富ですしカップラーメンにしてはかなり凝った作りのものもたくさん発売されています。

 

が、私がカップラーメンを食べる時は90%くらいでやっぱりカップヌードルを選んでしまうんですよね。

 

しかもシーフードが一番好き!

 

これは行くしかないでしょう。

 

ちなみにこの待ちようは、みんな限定狙いなのかなと思いましたが全然そんなことはなく、ほとんどの方がレギュラーをオーダーされていました。

 

程なくして着丼。

 

 

SEAFOOD(シーフード)

 

 

キターーー!

 

これはもうルックスからでも期待できるやつ!

 

カップヌードルの容器ではありませんが、まさしくシーフード!

 

スープはいい意味で軽めのちゃんぽんを思わせるような味わいで、スープを飲んだだけでもニヤリとしてしまう再現度。

 

本物よりも化調が優しめでガツンとくるあの感じこそありませんが、飲んでみて「おおー!!!」っと思ってしまいますw

 

麺も3分待って食べるあの感じをしっかり再現していて、スープを吸った感じも似ていてビックリw

 

 

具にはチャーシューは入らずカニカマとイカゲソ、イカゲソは加工感はさすがにないですが、いやあ面白い!

 

 

味変アイテムの謎辛肉はシーフードREDに入っているアレ!

 

公式のFBの情報によると乾燥おからと豚挽肉で作っているらしいですが、あの独特のボソボソ感が絶妙に再現されていてすごい!w

 

スープに溶かしこむとピリ辛になって、しっかりうまい!

 

ラーメン大至のコンセプトは「普通の味の最高峰」、これはレギュラーに向けてのコンセプトだと思いますが、カップヌードルの再現を忠実にしてラーメン専門店でやってしまうあたりもコンセプトと合っていていいなあと思えます。

 

11月中旬くらいまでの発売みたいなので、気になる方は是非。

 

ごちそうさまでした。