急に寒くなった

 

マジで急に寒くなったわ。

まぁ12月だもんね。

寒いのは当たり前なんだが、寒暖差が凄すぎるね。

昼間は異常に暖かいんだけどね。

一昨日なんて22度だったみたいだし昨日も結構暖かかった。

それが故に天気悪い日や夜の寒さが身に染みるって感じだな。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

こんにちはビックリマーク

今日も元気な向日葵ですバイバイ爆  笑キラキラ

 

 

向日葵、コロナ感染してから随分長い間、全く声が出ませんでした。

口パク状態よ。

だけど、やっと声が出るようになってきた。

って言っても普通の声じゃなくて何はてなマークその声ビックリマークみたいな状態ね。

既に感染から21日経過してやっとのどの痛みが和らいできて

今は痛み取れたって感じかなはてなマーク

まだ変な声ではあるけどね。

ニオイも戻ってきた気がする。

 

ヤバいよ。マジで。コロナにはなるもんじゃない。

 

やっぱりインフルよりコロナは警戒するべきですよ。

大切な人たちの運命変えるかもしれないし自分も後遺症の影響で一生背負う可能性がある事を警戒するべきだよね。

まだまだマスクは手放せないね~。特にいつもの生活と違う場所に行くときはね。

 

 

 

さて、今日は最近菜園の事を少しねビックリマーク

 

秋植えのネギね。

これ全体的に短めの太ネギ

少し盛り土したんだ。

 

こっちは九条太ネギ

私は九条ネギが好きなのよね~。

九条ネギは青い部分がメインのネギだから植えたらそのままでいいらしいよ。

簡単で家庭菜園向きかもしれないね。

 

 

んでこっちは普通の太ネギ

密着して植え過ぎたな。

なんせ限られたスペースで沢山野菜育てたいと思うとつい密着させ過ぎちゃうよね。

盛り土しながら間隔を調整しなきゃ。

 

今年はネギが比較的簡単に育てられると思ったのでたくさん植えました。

いや、ネギ買いに行くの面倒だと思ったんだわ。

使いたい時に抜きに行くのが便利かと…照れ

そこにネギが有ると言う安心感だね。

 

 

 

12月10日の事なんだけどさ。

なんとメジロがお庭に来てました。

ちょうど土いじりしてる時だったからカメラ取りに行けなくて(その間に逃げちゃうからね)iPhoneで写したよ。

 

 

 

 

画質悪いけど間違いなくメジロ。

12月だよはてなマークはてなマークはてなマーク

早くないはてなマークはてなマークはてなマーク

 

例年だと2月なのに、段々と早くなって1月になり、今年は12月だよ。

年超してない。

ってか、梅の蕾も無いのに来たよ。

 

え~~~~はてなマークはてなマークはてなマーク梅の時期に来てくれないのかなはてなマーク

 

うちも椿とかサザンカ植えないと駄目かしらはてなマーク

 

毎年、メジロちゃん見るのが楽しみなんだけど~~~~。

何なら飼いたいくらいですわ。

あの可愛らしい優しくか弱い鳴き声。

聞くのも楽しみなんだけど~~~~。

 

 

 

コイツ要らんわ。

鳴き声煩いし菜園荒らすからね。大食いで食べつくされてしまう。

 

って事で、身に白菜はちゃんとネット掛けています。

 

ネットのおかげで無事に発育中。

白菜を食いつくされてショックを受けて白菜は止めてた向日葵。

久しぶりの白菜、食べるの楽しみだな~。

まだまだ食べれる大きさじゃないけどね。

2月くらいには食べれるかなはてなマーク

ミニ白菜だけど肥料が糠だから元気ハツラツだけど少し育つのが遅いかなはてなマーク

 

本当は、見渡す限り野菜満載なのがいいんだけど、

鳥に食べられちゃうからネット掛けるの仕方ないね。

だけど、こんなに元気に育ってくれてるととても嬉しい。

 

これからは肥料は糠だね。

今の所、10キロ1700円くらいで購入してる。

これでも安く手に入れてんだよね。

普通に園芸店で肥料購入するよりは安いよね。

 

その内我が家で食べる米も玄米で買って糠作ってるかもね。

そこら辺に精米機あるけど、糠の部分が不衛生で汚いとの情報があるから、

家で精米するなら家庭用精米機購入するべきかもね。

 

すき家の最近のCM、精米して何日間だっけねはてなマーク

精米したての米を炊いてると言うCM。

精米は店舗ごとなのかなはてなマーク

糠、くれないかねはてなマークとか思ってしまった。

無料でくれるはずないけどね。糠が欲しいな~なんて思ったよね。

 

 

ブロッコリーも元気いっぱい。

糠のおかげかな。

 

食べるとこ育ってきてる。

早く食べたいな~。

 

こっちも網かけて蝶の攻撃を避けてるから今回の葉期待してる。

(最初の方に産み付けられたのは芋虫手で取った)

 

やっぱり虫&鳥避けるにはネットだよね。

 

この葉っぱ、めっちゃデカいんだけど、

これカリフラワーなの。

葉っぱがめちゃくちゃデカくて驚いてる。

 

こちらもしっかりと食べる部分が育ってきてる。

 

 

キャベツも元気いっぱい。

 

間のひょろひょり伸びてるのはニンニクね。

早くニンニクの芽収穫したいね~。

いつになったら伸びてくるのかなはてなマーク

ニンニク育てるともれなくニンニクの芽も収穫できると言うね。

しかもニンニクは土休めには抜群の効果だそうだから植えない手はない。

 

 

実はキャベツの陰にはひっそりとパセリまでおります。

最近、カップから移したからこんなものだけど、もう少ししたら増えてくるだろうね。

パセリは、アゲハの幼虫が付くからレモンの木同様、注意が必要だよ。

 

そう言えば、このところ天気よくなると、黄色い蝶々が飛んでるんだよね~。

12月だよ~。12月でも蝶が飛んでるなんて…。

 

ネット外したけどかぶせた方がいいのかなはてなマーク

 

 

 

キャベツの陰になってるけど、実は先に植えた白菜の生き残りがおりまする。

先に購入した白菜の苗、溶けてしまって無くなったんだよね。

その時の生き残りが元気に育ってまする。

 

 

 

三つ葉も元気に発育中

 

 

 

この汚い放置トマト

枯れてる部分の下に実がなってる。

 

 

 

こんな感じでな。

もう既に取っ払う機会を逃した。

上の方、元気に育ってるんだよね。蕾も付いてるし。

なんだかこんな冬でも全枯れせず育ってるってやっぱり日中が暖かいからなんだろうね。

 

 

 

こちらプランターに入ってるセロリ。

地面に植えようか迷ってる。

 

 

紅心大根

葉が元気いっぱいで食べてしまいたくなる。

早く収穫したいものだ。

 

 

気が付いた。

 

紅心大根の下の部分が育ってきてる。

 

 

 

めっちゃ収穫が楽しみ。

 

あれはてなマークこんなところにまで紅葉…

 

 

 

ところどころ土の上に紅葉が落ちてる。

 

 

一昨日、夜から凄い強風だったのよね。

 

 

実はお隣の紅葉の葉なんだよね。

 

 

強風が吹く前はこの木にこんもり雲を見ているかのようにモフモフだったんだ。

綺麗だな~。うちも小さな紅葉欲しいな。とか思ってた。

最近、紅葉する何かに興味を持ち始めた。

 

 

そだけど…。

我が家にものすごく落ち葉が飛んできた。

 

 

 

 

ヤバい量なんだよね。

 

うちはコの字の様に家に囲まれている。

だから右隣、左隣、お向かいさんの落ち葉や落ち花びら伸びた枝に悩まされる。

本当に面倒だわ。自分の庭いじる前に人んちの落ち葉や枝に時間費やされるなんて。

マジで勘弁して欲しい。住宅地ですからね。隣近所への配慮は必要かと思うんだけど、これぞ田舎あるあるなのかなはてなマーク

人の迷惑どこ吹く風って感じだろうかはてなマーク

 

 

 

紅葉と言えば、この木、仕入れた。

 

おたふく南天

暖かい時期は緑の葉っぱ。

冷たい風にあたると紅葉してくるのよ。

可愛いわ~。すごく気に入ってる。

 

 

 

ベコニアも色が綺麗で仕入れた。

蛍光オレンジの様な発色に惹かれてしまって。オレンジとピンクを購入。

 

 

 

この辺のも少し植えたんだよね~。

 

 

 

パパイヤ、実が育ってきてます。

木が低めの状態でも実が付くからこれはありがたいわ。

青パパイヤは料理に使えるからね。

 

 

大根菜もちょこちょこ収穫して食べれてるよ。

 

 

こんな感じでいつの間にか増えてきた。

種まきして全然芽が出なかったんだけど、今頃生えてきてます。

 

 

 

花もこんな感じで増えていっておりまする。

 

 

こんなのもあります。

 

 

何を植えたのか忘れて何が生えて来たのか分からなかったプランターは大葉春菊でした~。

 

 

2個レモンは収穫して

 

こんな感じではちみつレモンに。

 

 

他にもまだレモンの収穫の見込みがある。

 

 

 

 

来年はもっと実を付けようと思う。

 

 

 

ケールも元気に育ってる。

 

 

 

この前、カボチャも収穫してみた。

今、追熟中で家の中で放置してます。

 

 

何故かピーマンも収穫できていると言うね。

今年はほんとおかしいね。今12月だよ。12月。

 

 

 

芽キャベツどこ行ったと思ってたら…。

 

 

上から見るとキャベツだよね。

でも、横を見ると

 

 

なんか出来てる~~~~ぅ!!

やっぱり芽キャベツあったのか~~~。

良かった。

 

 

 

 

そう言えば鉢植を作ってみた。

元々あった木の土を入れ替え周りに花を。

 

 

こんな感じで中々可愛いのが出来たと思う。

 

 

ええ感じだわ爆  笑

 

って事で今日はここまでにする。

 

次の更新はバレーネタねビックリマーク

昨日、天皇杯の決勝を見に行ってきたのさ。

 

 

ではではバイバイ爆  笑