母乳育児のこだわり | 10ぴき家族

10ぴき家族

いぬ1匹+ねこ4匹+フェレット1匹+ヤモリ1匹+人間3匹の大家族。保護犬・保護猫の里親募集中。

『出産のこだわり』をアメトピに取り上げてもらえました~
ありがとうございます!

内容的に「出産」じゃなくて「母乳」のこだわりですよね
タイトルがおかしかったぁ!( ̄Д ̄;;

いただいたコメントを読んで、助産師さんが言いたかったであろうことを
勘違いしちゃってる方もいるようなので補足を~
(私の伝え方がへたくそ!)


人それぞれ考え方はあるしね(*゚ー゚*)

飼ってる犬猫にしろ、自分の子供にしろ
大切に思えば思うほど、気持ちが強くなっちゃうから
そういう傾向になりやすいよね~と思います。

人間の育児で特に強く言われるのが『母乳について』かな


どうにもならないことって
あるよね(´_`。)


それこそ、どんなに欲しくたって妊娠できない人もいるんだし
そういう人に『こうだから妊娠できないんだ!』なんて言えないし。

母乳なんか出なくたって妊娠できただけ
恵まれてるな~って思っちゃう。

それでも『より良い環境で育てたい!』と思うのは
親として当たり前の感情だからわかるんですけどね^^


可愛げがない・・・ともいうσ(^_^;)

母乳育児を勧めるだけだと、いざ出なかった時に
マタニティブルーのようになって思いつめちゃう人がいる。

かといって母乳が出ない可能性を説明しすぎると
「母乳希望って言ってるのにしつこい!」と
思われちゃうこともある。

私も可能性の話を説明しすぎちゃうことがあるので
患者さんへの対応って難しいよね~~~っと
助産師さんにものすごく共感してしまったのでした。
(助産師さんが伝えたいのはそこじゃない(笑))

中には完母推奨!!しすぎる病院で
「母乳が出なくてつらかったからその助産師さんがうらやましい」
というコメントもいただけたので
少しでも患者さんの精神的負担が減るような対応をしてくれる
病院に通えてるのはラッキーだなぁと思いました(*^.^*)

私は
母乳が出れば母乳あげるし
出なければミルクあげるし。

くらいにしか考えてません。

もちろん母乳が出やすいような努力はします♪
でも頑張っても出なかったら仕方なーいヘ(゚∀゚*)ノ

頑張ってる人を追い詰めるようなことは
したくないですよね^^


↓良かったら応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村