先日の土曜日は、夏ぶりに
南町田グランベリーパークに行ってきました。






前回行ったとき↓


セガレは、私やパパの洋服の買い物に
付き合うのが、ほんと嫌いな男子です。
洋服に興味なし汗うさぎ


それにしてもアウトレット、
どこへ行っても
なかなかいいものが見つけられません。

大してお値打ち価格でもないのに、
無理してそこまでときめかないものを
買うのも嫌だし…


広ーい店内を歩いて歩いて
疲れて終わるのがいつもの流れ。
そしてセガレはつまんなくて機嫌悪くなるし。

アウトレットで子ども向けのお店って、
LEGO位しかなくないですか?

トイザらスとかおもちゃ屋さんが
あれば良いのにな。
(せがまれて出費が増える?)



とかいいつつ、南町田では
私が行きたい店が一つだけあります。

大好きなマーキーズのアウトレット。
うちの子どもたちの服は、マーキーズで
溢れています。
セガレ1歳くらいからのヘビーユーザー(笑)
お手頃価格なのに、私の求めているポップで
遊び心のあるイラストやデザインの服や
雑貨がたっくさん。

あと、サイズ展開も赤ちゃんから大人まで
あるので、年の差兄弟や親子リンクコーデも
できちゃうウインク


ZOZOでも店舗でもよくSALEはしてますが
先日は、なんとなんと300円
ワゴンセールをやってまして
飛びついちゃいました指差し

品薄になりやすいサイズは、おそらく
なかったのかもしれないけど、
たまたまサイズが合えばラッキー
ワンサイズ、2サイズ上の服でも
この価格ならと思って買っちゃいました。
セガレは身長は大きい方ではないのですが
ぽっちゃりしてるので(私と同じだ)
最近は150cmがメインになりつつあります。
洋服がかわいくないサイズに突入してます笑い泣き
パンツが300円て、嬉しすぎる!
ワゴンの山から見つけ出して、3本買いました。

次男の90㎝はなかったから、95と100cmを
購入。

シンプルなものを買ったから、
学校用にいいわ。

ということで、9着購入。2700円ポーン



あとは、ホワイトデー用に、
キャノジョに洋服を選びましたピンクハート←私が







ご飯は、ギャザリングマーケット内の
海鮮のお店。





次男はポテト。マックの倍以上驚き




腹ごしらえして、ゲーセンで遊んだら、




セガレも元気になった!


ちなみに、ご飯食べる以外は
パパと長男、私と次男の別行動でした。

2歳は走ってるだけでも、キャッキャと
楽しそうではありましたが。