今日で学校も終わりました。

娘は大好きな担任の先生とお友達と話し込み、1時半過ぎにようやく帰ってきましたカナヘイ!?お昼の後も習い事まで、すかさず友達と遊びに出かけました。

昨日のお楽しみ会の発表では感動して泣いてしまったそうです。

三学期はインフルにもかからず、風邪もひかず皆勤賞でした。今学期は初めて学級委員的な仕事をし、先生からもいっぱい褒められ大活躍だったようです。

楽しみにしていた通知表には
「すべてにおいて手を抜かずに取り組んでおり、高い意欲を感じます」とありましたてへぺろうさぎ

本当にこの1年で学校での活動に積極的になり、大きく成長したと思います。

通知表の評価も図工と体育以外はオール「大変良くできる」になりました。

春休み初日の明日は私の実家の親戚の集まりで、お昼から娘と一緒に懐石料理の和食レストランに行ってきます。頼まれて私が個室を予約しました。
娘はお高いので集まりのときしか行かないこのレストランが大好き。出汁の味が違うそうです。

そして、26日から8日間の春期講習が始まります。初めての通塾、私の仕事も始まったので、お弁当を用意して私が先に出る日もあり、娘は初めて電車に一人で乗るので色々と心配です。

でも心配だからといつまでも手を離さないでいることもできません。
自立する良い機会だと思うことにします。

娘は一人で通塾することに多少の不安もあるものの、自分一人で行動することが楽しみでもあるそうです。

ママがいないと何も出来なかった幼い娘はいつの間にか姿を消していました。

娘の成長と充実が嬉しくもありながら、少し淋しい春です照れ

私は私で頑張ろうキラキラ