ご無沙汰しております。
今週は、自分の仕事の繁忙期と娘の期末試験の真っ最中でございまして、テンパっておりました。もう怒ることが多すぎで頭の痛い日々でしたムキー

娘の中学受験が終わってから更年期なのか色々と不調な私、親より友達命となって絶賛反抗期始まった娘、そんな二人が一緒にいるだけで言い合いになりそうな雰囲気なのです。

それなのに、娘が準備不足の中期末に突入し、リビング学習なのでリビングで試験前日の夜になって「ああ、もうわかんなーい!」、「あれがなーい!」(必要な教材が見当たらないらしいムキー)、「えっ、ヤバイ!マジでヤバイ!」(試験範囲を勘違いしていたらしいムキー)とわめくので、メッチャイライラしています。

何でもっと早くに気がつかないの?やっておかないの?と怒っても空しいばかり。

うちの子、スケジュール管理、ものの管理が出来ません。スタディプランナーやも手帳を与えても
「書く時間がもったいない、予定を書いてもどうせ見ない」と日々やることは行き当たりバッタリ。
というわけで、提出課題もいつも前日の夜に仕上げるばかり。

中学生になったからといって、手を離すとこのていたらくですチュー

夫は痛い目に合わないとわからないから放っておけば、と言いますが痛い目もすぐに慣れてしまうのですニヤリ

最近は、定期テストなんて多少悪くてもまぁ、大丈夫だよねウインク?みたいなことを呟いています。

試験範囲や提出物は確認して、その範囲は一応全部やるし、期限を守って提出するのが学生の仕事だよ!と私が吠えてみても娘の心には響かないようで、
「大人の仕事と違って勉強でお金もらってる訳じゃないんだから、責任の重さが違うからえー
などと理屈をこねられてしまいます。

一方、私が最近新しい服を買ったので、出かける前にどう?と着て見せたら娘は「うん、いいね。ママもようやくセンス良くなってきたね~☺️」と上から目線。それでも褒められ嬉しく思ってしまう現金な私。柄物を着ると「おばさん臭い」とディスられので着なくなりました。

ともかく、母子関係が新たなステージを迎えたのは確かなようです。

母はイライラしながらも、朝、昼、晩、おやつと娘の胃袋を満たす準備もしなければならず、気苦労でシワと白髪が増えた気がしますショボーン