今日は漫画週刊誌の日 立ち飲み屋化させたいリビングキッチン | しまねこばあちゃんの食卓

しまねこばあちゃんの食卓

ご覧いただきありがとうございます。
夫、
要介護の実母、
4猫と
私、しまねこ
しょぼい暮らし。食べログしてません。

セカンド冷蔵庫 二代目.

アクア、容量のわりに6万円台と安かったので購入・・・以前からいる。本妻冷蔵庫 日立さんより、音が大きかった・・・。教室をしていた時は、日本酒冷蔵庫を併用していました。今こうなるなら、当時から普通の冷蔵庫を使用していたほうがよかった気もします。

日立さんには、日々の食材だけが入っています。

アクアさんには、飲み物、氷、グラスだけ。
チルドは宴会時の刺し盛が入るといいなあ。。。です。リビングが、飲みに徹してゆく・・・。
一代目レマコムさんは、日本酒しか入らず家族に不評でしたが、今回は家族用のソフトドリンクも入ります。炭酸が抜けてしまうということが、これからはそんなこともございません。(たぶん)ええ、以前日本酒に合わせ設定低めのレマコムさんにビールを同居させたら、低温保存にしずぎて、ビールが凍って炭酸が抜け逝ってしまうことがあり、7度以下の子たちは共存できていませんでした。

 

水、OS1、氷、緊急時のおつまみ冷食も完備。

 

キッチンの自分設計、某施工会社作成、某工務店取り付けの棚も調味料と、グラスだけになりました。教室をしていた時は、コーヒーカップが並んでいましたね・・・。

ハードリカー、高級なものはほとんどありません。

「吉四六」も好きなので、冷蔵庫の甕焼酎が終わり、飲みかけの小鶴が終わったころ買いたいと思っています。色々飲みましたが、20代のころに覚えた味に帰っていっている気がします。

 

 

普段は扉の中に隠されてしまった角打ちっぽさの一角

一番好きなのは「ごんじり」「ピーナッツ揚げ」です。

 

 

漫画週刊誌、読んでるものある?

ないですが、漫画は好きです。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう