社会福祉国家試験まであと69日びっくり
師走を目前とした3連休です。
・行きたかった西武ライオンズのファン感謝デーショボーン
・西武ライオンズリーグ優勝パレードえーん
・息子の在籍する大学の学園祭プンプン
いずれにもいかず、引きこもりの約3日を過ごしました。
(あ、でも近所の韓国料理屋さんにチヂミ食べに行きました)焼肉
 
模擬試験も、もうぼちぼち会場模試はやるところがほぼなく
(一か所だけ見つけたけど)
土曜日曜で、赤マル福祉のWEB模試を受けました。合格
 
やっぱり、難しかったですね。真顔
自信もってマークできる問題が少ない。ガーン
覚えていないことがたくさんあるし、知らない単語有るし・・・。
こんなんでだいじょうぶ?勉強の仕方変えた方がいい?と。追い込まれました。
 
↑受験者数が確定ではないのであてにならいようです
 
ただ、少し違ったのは、5個の選択のうち、2つまでに絞ることができた問題が、少しづつですが、増えた事。キョロキョロ
最後2つから1つに絞る時に、なぜか間違った方を選択する確立が高いのが不思議だけど、なんとなぁく、日々の努力が感じられた二日間でした。
判定はつらい5割ちょっとだっので、残り2か月ちょっとでどこまで暗記できるかが勝負です。滝汗
 
統計データも、特定の科目だけやってれば間違えも少ないのに、
いざ、全部がごちゃ混ぜで聞かれると、大混乱です。
 
平日も、1時間半は何とか勉強時間を確保して、時間は稼いでるけど
おばばは、若い子以上に脳に刻み込まないと、すぐ忘れちゃいます。アセアセ
 
image
 
模擬テストを、在宅だけどもう1個申し込みました。チョキ
合格点とることより、足りないところと達成度をみるのには、やはり模擬問題なんかをやった方がいいと思うが!?
 
つべこべ言わずに頑張ろうキョロキョロ