入学してから、毎日楽しそうに学校に通っている次女ちゃんですが、、、



なーんか、心身ともに不安定な状態で、、、

チーンチーンチーンチーンチーンチーン



コミュニケーション力が高いので、すぐに新しいお友達を作れると思っていましたが、


休み時間は『学校探検』と称して、校内をうろうろして、長女を探しているみたい。



いつも長女ちゃんやその友達と遊んでいるので、発言などもそうですが、精神的な成長が早いと思います。



幼稚園の頃から、まだ幼さの残る同級生とは、なかなか親しくなれないようでした。
仲良しなのは、みんな二人目、三人目ばかり。




幼稚園での仲良しさんとは、みんな学校が離れたので、少し心配はしていたのですが、、、


先週くらいから、学校でも泣いてしまったり、家では私に『ママー、抱っこしてー』と甘えてくるようになりました。



そして、アレルギー値が高いため、ストレスを抱えると、一気に肌の調子が悪くなり、発疹が出ており病院にも通っています。



幼児返りも発疹も不安から来るものだと思うので、家では落ち着けるよう、なるべくハグをしたり、添い寝したりと、寄り添うようにしています。




まだスタートしたばかりですし、GWもあるので、そんなものかなーと思うんですけどね。



長女ちゃんは、ひとり行動を寂しいと思わないタイプです。

だけど、次女ちゃんは、ひとり行動を寂しいと思うタイプなんです。



一方、長女ちゃんも、楽しそうに学校へ行っていますが、

あの日以来、食欲が戻らず、一昨日は給食後に嘔吐してしまい、お迎え要請がありました。

お友達も居るし、家に居ると元気なんですが、体調は不安定な感じです。


こんなとき、私にできることは、居心地の良い家にすること。

笑顔で学校へ送り出して、笑顔で帰りを迎えること。

そして、娘たちの好きなものを作ること。



今日のおやつは娘たちの大好きなクレープを焼きましたウインクラブラブ


10日間のGWは娘たちにとっては、回復&充電期間になると思いますおねがいおねがい


私にとっては苦行なんですがね、頑張ります!笑い泣き


はぁー、友達とランチ行きたいーチーン