wonderflにいもむしタンクを投稿してみた。 | whaison Ameba ブログ

wonderflにいもむしタンクを投稿してみた。

$whaison Ameba ブログ



http://flash-games.wonderfl.net/tank/list/rank

>1位のタンクの見た目を変えたくて。



http://wonderfl.net/code/4f66c57e31d794087c1a9b1db2fb26630fd44ec6



 











用意したの。



crossdomain.xml

クロスドメインだけ許可して

<?xml version="1.0"?>

<!-- http://www.foo.com/crossdomain.xml -->

<cross-domain-policy>

<allow-access-from domain="*" />

</cross-domain-policy>


http://cocoasaurus.com/blog/2009/09/as3allowdomain-1.html

import flash.system.Security;


Security.allowDomain("*");

別サーバーのデータ読み込めた。

であとは投稿のしかたはこうだった


http://wonderfl.net/code/014a8a5fbb3800c6b8bce3a1a258c52782300d8b


以下のようにして、

コードを改造タンクとして投稿することができます

※タンクの投稿とは、単純に infinite-tank-entry タグのついたコードです。

※そしてコードに infinite-tank-entry タグがついていると、
新着タンク一覧ページにタンクが掲載されます。

wonderflでコードを書く時に、タグに"infinite-tank-entry"を入れる










forked from: 適当に偏差射撃といもむしのinfinite-tank-entry - wonderfl build flash online