年をとるのは素敵なこと | Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

2011年11月23日一般家庭生まれ
里山で好奇心旺盛、
意欲たっぷりで育っていマス!
「家族だけ」に心を許す
ちょっとオトメなボク❤
アメンバーは犬飼いさんと
わかる方を承認させて
いただいております♪

みなしゃん こにゃにゃちは~ハイハイ
柿の木の下ボクぎんじろ 11才独身デス音譜
 
 
 
 
落ちてきた柿をパクしたい...
でもそんなことしたら、ままちゃんゲキオコハッになるデスね...あせる
 
 
 
ぶーそりゃそうよ!
 
 
 
ニコねぇ銀ちゃん
なんだか寒くならないけど
秋だねぇ~もみじ
空気がうまうまデスね~(本当は柿の方がいいんデスけど...ほんわか
 
 
 
 
にやりこうやってさ
日々が過ぎていくとさ
もちろん、身体も衰えて
あちこち不具合が出てくるけどさ汗
 
 
 
ままね~
やっぱり年を取るって
すっごく素敵なことだと
しみじみ思うんだ~もみじ
 
 
 
 
ままね、銀ちゃんのこと
シニアだって思ったこと、無いんだよね気づき
 
 
 
 
 
なんていうか...スター
そういう区分けって
獣医学的には必要なんだろうって
思うんだけど
 
 
 
 
身体の衰えに準じて
あちこち労わることも
大切だと思うんだけどハート
(*ままだって更年期障害あるもんね!*)
 
 
 
 
銀ちゃんの沢山のお友だちが
犬を卒業して、違うステージにお引越ししたりしておすましペガサス
 
 
 
 
これからどんな変化があるんだろうって
モヤモヤが心を襲う時もあるけれどもやもや
 
 
 
 
でもね
銀ちゃんが教えてくれたんだよねラブラブ
 
 
 
 
年を取るってことに
マイナスな感情を
乗せないでって。
 
 
 
 
 
毎日伝えているデスよ。

今、楽しくてバナナバナナに集中で最高じゃんデス!

 

 

 

 

そりゃ、病気とかになったら....汗

痛いのとか苦しいのはいやデスね....汗

 

 

 

 

 

 

うーんそうだよね

その痛さとか苦しみは

取り除いてあげたいなぁDASH!

 

 

 

 

 

 

今日、心にぐっと来た

ブログ記事に出逢って。

 

 

ああ、そうだよなぁ

その通りだよなぁって

心から共感しました。

(*ぎんじろは美香さんのセッションを受けたことがあります*)

 

 

 

 

銀ちゃんが一番嬉しいのって

チューリップ赤人間家族の素直で明るい雰囲気

チューリップ黄お役に立ってくれてありがとう

...っていう感謝の気持ちなんだろうね~クローバー

 

 

 

 

 

 

だからね

不安や嘆き、どうにもならない感情が

ままに出てきたりしたら...

その気持ちを優しく労わろうって思った赤薔薇

 

 

 

 

ほんわかままちゃん、オテ!

真顔ハイっ!

 

 

 

 

ほんわかオカワリっ!

真顔ハイっ!

 

 

 

 

ほんわかままちゃん良くできまシタ~拍手

その調子デスびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

ニコ誰かのために生きるのではなくて

「わたし」のために

「わたしの人生を生きる」って方に

ベクトルを変えられたかなスター

 

 

 

 

 

 

自分に優しくできたら

必ずそれは

外側に現れるものなんだねピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

ステキな方々や景色に出逢える

ようになってきたもの乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

身の回りに起こる

良いも悪いもある

できごと全てに

感謝が沸き上がるように

なってきたものクローバー

 

 

 

 

 

 

 

お陰さまで...

この意識のチェンジは

全てぎんちゃんが

持ってきてくれたご縁から...

繋がっているのよクローバー

 

 

 

 

 

ぎんちゃん、本当にありがとう花束

うへへへ、ボクお役に立ってるデスねまじかるクラウン

 

 

 

 

 

ままの人生に、家族の人生に

寄り添ってくれてありがとうブーケ1

 

 

 

 

 

それぞれがそれぞれの人生を歩む、

その横に天からの最高のギフト。

 

 

 

 

犬の身体を持つぎんちゃんと

共に暮らせる限られた時間を

みんなで一緒に慈しみ尽くすねクローバー

 

 

 

 

 

年を重ねるってほんと素敵乙女のトキメキ

喜怒哀楽、様々な感情を味わいながら、新しい何かを発見していけるゆめみる宝石

 

 

 

 

 

だからね、ままちゃん

「好きなこと」や「やりたいこと」が

たっくさん閃くようになってきたんだよキラキラ

 

 

 

 

 

 

最近のままちゃんのワクワクは~音符

シーズン2の放映が始まった「昨日なに食べた?」のドラマ

 

 

 

 

 

シロさんとケンちゃんの暮らし

周りの人々との関わり

シロさんが作る副菜たっぷりいつものごはん焼肉

 

 

 

 

 

 

「なにたべ」の

大・大・大ファンなの~ラブラブ

レシピ本はマイ・バイブルよキラキラ

 

 

 

 

ほんわか毎日、アマプラで過去ドラマ流して

台所に立っているままちゃんを感じて

 

 

 

ボクはこのドラマの

音声を子守歌に

 

 

 

 

ねんねしてマースおやすみzzz

ボクの今日の夕ごはんはなーにかなぁ飛び出すハート

 

 

 

 

 

ラブドラマの中の

シロさんとケンちゃんと

一緒に年を取れて

ままちゃん嬉しくって嬉しくって笑

それでね、それでね...

あ~もうこりゃ長くなるなデスよ....ねよねよDASH!

 

 

 

 

 

それではみなしゃま音譜

今日も 明日も 明後日も

ごきげんげんでお年をとりましょうクローバー

 

 

 

 

鍋いぬまんま銀膳鍋

 
 
真鯛のぞうすい

たんぱく質源:真鯛(油ぬいて)

油脂:なし
炭水化物源:ジャガイモ、炊いた白米
ビタミン源:にんじん、トマト、豆苗、おかひじき、大根、プチトマト、ブロッコリースプラウト、クコの実
ミネラル源:しじみ
サプリメント:アニマ・ストラス(顆粒)
 
 
( ..)φメモメモ
犬ごはんはあったかいのが一番ラブラブ フード主食の方も、あたたかいお湯か野菜スープをかけてあげるのをお勧めします。
さて、ぎんじろは、毎食異なるたんぱく源を食べています。鶏ムネ、鶏モモ、鶏ササミ、豚ヒレ、牛赤身、秋鮭、真鱈、真鯛...それぞれの肉魚で、含まれているたんぱく質の量も、アミノ酸スコアも違うので、量は変わります。今日は真鯛の日でした。油分が多いので、2回ほど茹でこぼして、油脂の塊部分を切り取っています。でもね、このごはんを食べた次の日のうんPが...黄色味が多い黄土色で、粘膜に包まれていたのです。うっ...何か異物食べたっけかな?でも、この黄色味だから油分が取り切れていなかったのかな....うんPを崩してみると、真鯛のちっこい骨。身体の若い頃はこんな小さな骨ならうんPに変化が出ることはなかったのですが、今は「小骨!いってーよハッ」と腸がうんPを通じて教えてくれるのです。なんとありがたい飛び出すハート魚の場合は、ほぐしてほぐして、指で触って、骨がないかを確認しなくちゃねねーあせる 銀ちゃんの腸さん、無事にうんPに包んで小骨を出してくれて、本当にありがとうラブラブ