今回の記事はちょっと刺激が強いです。。。。

これからも何の悩みもなく、仕事帰りにスタバでおいしくコーヒーが飲みたい方は絶対に読まないで下さい!!!







注意しましたよ!




あとはご自由に









日本はコーヒー好きな人が多い。

オレ自身はカフェインが自律神経に影響するのでは?と疑問に思っているので、
あまりコーヒーは飲みません。


共産党・吉井英勝議員という方がコーヒーについて下記主張をしていました。

「厳密に原産地がどこなのか表記すべき」



コーヒー豆と農薬の関係は切っても切れないようだ。



ほとんどのケースで大規模農場で栽培されるコーヒー豆。



日本では考えられないほどの農薬散布が行われている場合がある。


もちろん、そうではない農場もあるのだが、その分だけ収穫率が下がりコストは高くなる。

安ければ悪いもんでもいい!(悪いもんの定義はここでは避けます)という人は多いだろうか?


吉井議員の弁ではこうある。

『コーヒー豆をめぐっては、残留農薬の基準オーバーで日本に輸入できない豆を、大手コーヒーチェーン「スターバックス」が、アメリカで焙煎(ばいせん)することで輸入している問題や、原産国の検査機関が「安全」とすれば日本では輸入時に検査しなくてもすむ問題などがあります。』

スタバに関しては、国内でもコーヒー通たちが長年こういったカラクリを批判している。



これ以外でも、日本のコーヒー通たちから「割れ豆」やら「貝殻豆」だとか散々指摘されているスタバなのだが、残留農薬の問題が一番深刻だと思う。


「割れ豆」のコーヒーは味に問題が出るだけ、農薬の場合は健康を害する恐れがある。

毎日、飲むとしたらどれだけの健康被害があるのか?もっと議論されるべき問題だ。



吉井議員によれば、そもそもスタバは日本では残留農薬の基準値を超えているために輸入できないはずの豆をアメリカで焙煎することによって輸入しているとのこと。


????

焙煎の途中で農薬が減るとは思えない・・・。


スタバ自体は店員さんもいい店が多いように思うし、嫌いじゃなかっただけに残念。。。



スタバがダメなら、ってことで

最近はモスバーガーのコーヒーがオーガニックだということを知った♪

なんでもW認証らしい ↓ ↓


「W(ダブル)認証」のコーヒー豆とは

①JAS認証有機栽培:農園の土作りから工場の管理まで、安心安全にこだわった有機栽培です。農薬の使用を避けるなどの条件を満たし、この認証を与えられた農産物・農産物加工食品だけが、「有機農産物」と表示することができます。

②レインフォレストアライアンス認証:レインフォレストアライアンスとは、熱帯雨林を維持することを目的に設立された非営利団体です。森林・河川の保護、農薬の制限などの基準をみたした農園に認証を与えています。


モスとかフレッシュネスはそういうことはしないでほしいです!