地獄谷と松平温泉跡 | 野生の旅blog

地獄谷と松平温泉跡

 立山の温泉を語るときに外すことができないのが、地獄谷の存在です。今は観光用に遊歩道が整備されているようですが、昔は凄かったようですね。ペンギン夫婦の山と旅にて、貴重な画像が公開されています。
 それにしても、地獄の噴煙のすぐ脇に宿があったとは驚きです。今では、絶対にありえないことでしょう。
 ところで、このページでは「松平温泉跡」という耳慣れない温泉に言及がなされています。「ザラ峠、松平温泉跡、軌道終点を経て松尾峠を越えて追分へ」とあるので、松尾谷あたりで温泉が湧出していたものと推測されます。いったい、どのような温泉だったのでしょうか。とても気になります。