暑かったからアイス食べながら娘と彼氏サンとワンコの散歩


最初に彼氏サンがテントウムシ発見🐞
娘もすぐ見つけるも私だけ分からず笑い泣き

いないじゃん~どこー?

って言ってたら手がムズムズバイバイ





私があんまり気付かないから自分から出てきてくれた照れ
手の平側まで歩いてから飛んでったけど
30秒以上私の右手を散歩してた🐞かわいいラブ


テントウムシは世界でも神の使いやら幸運のシンボルって言われてるみたいで
身体に止まると幸せが訪れるんだとか照れ
この場合、幸せは目の前にあるから見方を変えて見つけてねって事か笑い泣き



散歩終えて帰宅したら、道路脇から

〇〇〇~!

って彼氏サンを呼び捨てする年配女性の声がキョロキョロ
多分、彼氏サンの母親だろうな~ってのは予想つくニヤリ


呼ばれた彼氏サンはそっちへ向かったけど
女性まで50メートル以上離れてたから私は会釈だけして
先に玄関へ向かった娘の元へ




↑この時の逆ver.ですな‪w

彼氏サンの時は、私の父に挨拶しない方が失礼ってか不自然な至近距離だったんだけども


今回みたく50メートル以上離れてても彼氏サンにくっ付いて行ってキチンと挨拶した方が良かったんでしょうかねぇ真顔
↑正解を気にする優等生タイプだなぁえー‪w

自分の予想通り、相手の親にバッタリ会ったら自分からは挨拶に行かないチキン野郎でした笑い泣き


ご縁と機会があればまた会うんだろうって事で私の中では終了爆笑












ド田舎で派遣社員してると、そもそも仕事自体が少ないんだけども


コロナ禍で更に激減して、派遣会社からも
多分暫く仕事ないから来月半ばの契約期間満了まで有給消化して&雇い止め通知書の記入も伝えられてる状況で滝汗


今の状況だと次に紹介出来る仕事がない
社保から国保へ切り替え等

派遣の担当さんは伝えなきゃいけない事は全部言ってくれてると思う

今の職場も来月から減産で夏には社員ですら休業しなきゃいけないかもらしいから派遣は全員契約終了なのも仕方ないチュー



ただ、子供達と生活するには毎月ある程度の決まった収入が必要なワケで


さぁ、どうしましょタラー
ってところチュー
今、似たようなな状況の人いっぱい居るんだろうな~

実家で同居じゃなく、自分と子供達だけで暮らしてるシングルマザー家庭で

コロナで仕事なくなっちゃったよ、どうすっぺさ滝汗
ってねアセアセ





朝早くから夕方まで働くのを週5でやって
そんなの60過ぎまで続けれるのかと、ここ何年もずっと思ってたけどもショボーン



もう、世の中が後押しする勢いで自立しろって流れだねガーン


年功序列に終身雇用なんてとっくに崩壊してるし

会社や国に寄りかかって生きてる場合じゃないんだと

今のハタチくらいの子ならともかく
アラフォー世代以上はそういう教育受けてきてるから

いざ、自分で何かしようと思っても
何をどうしたらいいか、何がしたいかすら分かんないっていうチュー




脳梗塞に心臓手術とか生命の危機を乗り越えた自分なら
何とかするんだろうとは思うけど


この先の不安や恐怖で泣きそうになるし

まぁまぁメンタル不安定よ(๑´ㅂ`๑)笑笑




自分の中の男の部分は、何があっても何とかするから
って手を差し伸べて言ってるんだけど

女の部分が不安でメソメソして信じきれずに
差し出された手を取れない状態笑い泣き








テスト勉強しなきゃと思うけど無駄に机の上や部屋の掃除しちゃうアレと同じ感じな今真顔


やらなきゃいけない事があるのに、失敗した時の言い訳用に余計な事をし出す
セルフ・ハンディキャッピング

他の事に集中して大事な事から現実逃避笑い泣き



いっそ、掃除する場所も捨てるモノも無くなるまでやればいいさ


断捨離で自分の人生にとって必要or不要かの選択&決定の精度を上げて

余計な思考がなく、黙々と掃除してる時に何かフッと閃いたり湧いたりとかね


あながちムダでもないと思うニコ






会社、勤務時間に縛られる事のない生き方

望んでた未来が目の前に来てるのに(半強制的に‪w)


好きな事して遊ぶように仕事して生きてイイのに

まぁ、不安と恐怖のデカい事デカいコトゲローゲローゲロー



もう怖いまんま進むしかない滝汗
今までの生活が激変する時に恐怖が出ないワケがないアセアセ




ただ、視てる部分が恐怖や不安ばっかだと

冒頭のテントウムシ🐞みたいに
私だけ見つからないとか、自分にとっての幸せや大事なモノ見落としてたりしかねない


不安や恐怖をエセポジティブで無かったことにするでもなく
ちゃんと視てあげて一緒に連れてって


不安や焦りからの行動じゃなく
自分が安心出来る行動をしてあげる

何もしない、一旦止まって休むのも行動だし



まずは不安や恐怖でパニックになってる部分もあるし落ち着くのが先決かな笑い泣き



5月7日の蠍座満月までに
どんな自分なら最高に幸せなのか目的地設定しよ照れ








たまには子供達と童心に返るのも必要照れ