昨年の今頃の記事をフト見たら


夏前は自己肯定感の低さとか炙り出される事起きて小さくなってるんだな~って思ったえーん


仕事は円滑に進めたいし、周りの空気は自然に読みまくるし
怒らすと面倒であろうお局タイプには基本逆らわないしで


昨年は、最初大人しくしてたけどパワハラジジイにブチ切れてたなニヒヒ

今年は引継ぎ兼、教育係の女性の小馬鹿にした物言いに内心ブチ切れた笑い泣き



それなのに、
そこまで気が回らなくてスミマセン
って上っ面取り繕って謝った自分に更に腹が立ったムキー


無茶な要求して私に丸投げしたくせに、
出来てなかった事をイヤミったらしく責め
バカにした言い方された時点で
その言い方はないんじゃね?ムカムカ
って言い返しとくんだったわチュー



本当にこの時期になると、私をバカにしてブチ切れさす人が現れるなアセアセ



私が小さくなって仕事してるから、相手にバカにさせてるんだろうなぁ…って薄々分かってはいるけど


教えて貰う立場としては~って、わきまえすぎて過度な良い子ちゃんになってる自覚も多少あるタラー




それが1ヶ月以上続くとストレスフルになってきて
相手のバカにした態度にブチ切れるっていうショボーン



バカにするのも大概にせぇよ?ムカムカ



ってさ、相手に怒ってるようで
そんな扱いをされて許してる自分に怒ってんのよね


ここまで怒りが出れば、現実変えるパワーになるんだけど

自分の為に怒るのは相変わらず苦手だな笑い泣き

自分の世界での絶対的な王が自分じゃない事がまだ多いから
この獅子座期間に獅子座的意識を鍛えられてるんじゃなかろうか滝汗
















昨年初めて、彼氏サンの父親&弟クンが一緒のBBQをして
娘も一緒だったけど人見知り強過ぎて、殆ど室内でニャンコと遊んでたなチュー

私は酔っ払って喋り倒して爆睡、その間に彼氏サンの父親は帰宅してたっていう後味悪い感じ笑い泣き
今年は、そこまで飲んでないし片付けもキッチリやったずぇニヤニヤ←ドヤる事ではない(ノ∀`笑)



昨年は自宅で留守番してた次男、今年は前日から一緒に泊まって
BBQ当日の早朝には彼氏サンの弟クンに車でカブトムシ捕りに連れてって貰ってた
昨年、殆ど室内に居た娘は今年はほぼ外に出てBBQ参加キョロキョロ


片付けて、彼氏サンの父親が帰宅してから
彼氏サンと弟クン、私と次男と娘の5人で川遊びに



生き物探しに夢中な4人↑爆笑



昨年までは自宅で留守番を選ぶ事が多かった次男

一緒に来ても、彼氏サンの家族とまでは関わろうとしなかった娘



身内と近所や学校の先生以外の大人に少しずつ慣れてきたニコニコ

無理強いはしないから、何回聞いても行きたくないって返事の時は置いてく
迷ってるようなら、ちょっと押して連れてくウインク


私だけだとBBQなんてやらないし、川遊びも人数多い方が楽しいやん


色んな遊び体験したり、彼氏サンの家族と関わってみて
子供達がどうしてもイヤだと言うなら別で過ごす時間とるようにするだけ


昨年は人見知り炸裂してた次男も娘も今年はゲラゲラ笑うようになってたし

子供達も楽しんでるようで何より照れ





違う週末には、また子供達連れて彼氏サン宅に泊まりに行って4人で花火花火
ワンニャンと戯れるのも子供達の楽しみの一つになってる犬猫

後は、彼氏サンの作るご飯に私だけならぬ娘も(多分次男も)胃袋掴まれてる(๑´ㅂ`๑)笑笑







以前は、彼氏サンが実家へちょっとした用事で行く時でも
私が帰ってからとか、一緒に居ない時に済ませてたのが

すぐ済む用事の時は、私と一緒に出かけるついでに実家に寄るようになってきたと思ってたら



今年は、親だけでなくご先祖さまにも会いに行ってきたキョロキョロ
シフト制な彼氏サンはまとまった盆正月休みは無く

12日だけ私と休みが重なって
昨年までそれぞれ個別で行ってたお墓参りを急遽一緒に行く事に


お互いの親とは顔合わせてるし付き合ってる事は知ってるけど
結婚前提だとは特に思ってないんじゃないかな(多分)


正式に婚約してたり結婚前提じゃないなら
親族でもないのにお墓参りするのはNGだと言う価値観が世の中にあったりするのかな?


私は親族とか関係ないと思ってる
御先祖様へご挨拶と
この人と出会えて一緒に居られる感謝と
彼氏サンに対するサポート願いとかウインク
これから先、見守っててください的な?


無宗教だし、お墓参りの正解も間違いもよく分からんけど

男女の縁は御先祖様の引き合わせもあるみたいだし
一緒に居る相手が違うなら、見えない力が働いて自然に離れる事になるんでしょうニヤニヤ

御先祖様は子孫が幸せに過ごす事を一番望んでるんじゃなかろうかと思うし、その為のコッソリ手助けしてくれるっしょニヤリ




気付いたら今月で付き合って3年経ってたけど
毎年まさかな現実になってるなびっくり
親に会わせてとか、お墓参り一緒にとか考えた事なくてもそういう日が来てるし
また来年まさかな現実になってるのかもなニヤリ








長男の嫁ちゃんと私と次男と娘の5人で一緒にご飯食べに行くのを
昨年から実行したがってる長男だけど


次男ですら、
お兄だけじゃないならあんまり行きたくない
と、娘なんて
嫁ちゃん一緒なら絶対イヤ!ムリムカムカ
って断固拒否笑い泣き


長男が父親代わりみたいだった娘はブラコンですからねニヤリ
自分に彼氏が出来たりバイトにデートと青春満喫する頃になったら義姉を受け入れる気になるかなタラー


母の彼氏の家族とか、父親代わりみたいだった年の離れた兄の嫁ちゃんとか

思春期に差し掛かってる次男と娘にとって複雑な気持ちもあるだろうから
私も長男も無理強いはしない

どうしても嫌な時期は嫌でイイ
時が経てば気持ちも変わってくるし
少しずつ慣れていけばイイ






ハタチで新居を建てた長男
引越しも終わったようで、今は各種手続きやら片付けしてるんでしょう

落ち着いたら新居に招待してくれるらしい乙女のトキメキ
娘はまた嫌がるだろうなぁ笑い泣き


夫の親に長時間滞在されても嫁ちゃんも気疲れするだろうし
短時間でサクッと帰るなら次男と娘も断固拒否まではしないかな





一年経つと、現実が随分変わってて本当にビックリする最近滝汗

その都度、選択をしてるのは私なんだけど
どちらかと言えば、受動的な割合の方が多い気がする

自ら、こうしたい!って能動的に動くのを主体にしないと
気付いたらこうなってた…って流される人生で終わりそうゲロー


流れに乗るのと、流されるのは違うからね笑い泣き



太陽☀️ギラギラでエネルギー高まるこの時期に自分の中の獅子座的意識目覚めさせよウインク



眠れる獅子を呼び醒ませしし座