今日は・・・

隅田川の花火大会打ち上げ花火


花火といえば・・・浴衣着物にビールビールびっくりマーク


というわけで、何ヶ月も前から
「何とか着物着れないか?」


ず~っと考えた結果・・・

$☆空色のスケッチ☆-201007072113000.jpg

k-Dog Blogベトナムの民族衣装の「あおざい」ですひらめき


簡単に言うと、
チャイナドレスのロング丈の下に、
麻のゆったりしたズボンをはきますflower1


あおざいは腰のあたりまで左右にスリット(切り込み)が入っていて
ズボンもはくので、お腹が機械でぽっこりの私でもOK
帯の結べない時にオススメですニコちゃん


これは以前、横浜中華街で購入してたまたま持っていたもの?
浴衣の生地でできた既製品なので3千円ちょっとだったかなびっくりマーク


私も友達から教えてもらったのですが、
浴衣以外の生地(シルクとか)でオーダーメイドもできるみたいですマイメロ

ちょっといい生地で作れば、パーティーや結婚式の二次会でも
着られて楽しいかも†+・



ちなみに・・・。

花火はさすがに自分の病室からは見えないので、
隅田川の花火初観覧に向けて、コンセントの位置を
(機械と点滴をつないでおかなければなりません)
あらかじめ確認し、席をリザーブしておいてもらうまでの
仕込みは看護師さんのおかげで完璧きら
最初から最後まで感動でうるっとしちゃう程満喫でしたきらりん


!!!
肝心かなめの衣装着物は七夕で一度着て洗濯したまま
持って来てもらうのを忘れました汗

実際に着たカメラ SPがないのはそのせい・・・・