伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

土日夜の梅田。飲み会後の穴場?アフタヌーンティー行っちゃう?

 

 

 

image

 

 

先日、古い友人と6人との飲み会の帰り、お茶してきました。

行ったのはこちら。「アフタヌーンティー・ティールーム ホワイティうめだ」。

 

 

 

 

 

「アフタヌーンティー・ティールーム」は、昔(?)から知ってたけど、実は行ったことなかった!

今回、行ったのは「ホワイティうめだ店」。

 

 

「アフタヌーンティー・ティールーム」は、いつもいっぱいで、当時(?)は店もそんなになかったんですね。

ホワイティにもあるん?!

調べたら、今、たくさんあるんですね。

 

 

居酒屋が2時間制で早々に追い出され(笑)、話したりなくて、「茶店(サテン)行こう!」となりました。

ゆっくり話せるところがいいねー、と。

ぷらっと歩いたけど、土曜の20時前、スタバなどのセルフのカフェはどこもいっぱい!

 

 

しかし!

 

 

「アフタヌーンティー・ティールーム」等の店って、昼はいっぱいだけど、この時間は意外に空いてたりするんだよな。

21時閉店というのも、ミソ。

1時間くらいで、アラカンレディには、ちょうどいい!

 

 

奥の方は結構あいてました。

 

 

注文したのはこちら!

 

image

 

 

アフタヌーンティーセット¥1,850。

 

 

いろいろなものを少しずつ食べたくて、また運ばれているのが見えたワッフルやパフェが巨大で(笑)、私はこちらに。

 

 

9種類のケーキやスコーン、パフェ、アイスなどから3種選べます。

1個は通常サーズの半分だそう。

「アフタヌーンティー」と言っても、サンドウィッチやセイボリーなどがあるものではないです。

私は、

 

 

  • 抹茶と苺のショートケーキ
  • 苺と紅茶のパフェ
  • アールグレイとレモンのチーズケーキ

 

 

の3種を選択。

 

 

おいしかった!

いろいろな味が少しずつ楽しめて、よかった!

 

 

小ぶりのケーキとパフェ。

紅茶はポットサービスで、3杯分くらいありました。

ちなみに、コーヒー、カフェオレも追加料金なしで選べますが、ポットではないそう。

 

 

居酒屋で食べ足りなかったので、ペロッと行けちゃいました(笑)

 

 

もちろん、お茶だけとか、ケーキとコーヒーとかもOKです。

メニューはこちら!

 

 

 

 

ちなみに、通常サイズのパフェやワッフルはかなりの迫力です。

 

 

こういうフルサービスで昼人気のカフェでも、夜は空いてたりします。

スタバなどのセルフサービスのカフェは、おひとり様やせいぜいお二人様が多く、なかなか多人数では空いてなかったりします。

また、カラオケという選択も出ましたが、土日の夜は、お値段がかなり高いんだそう。

 

 

飲みに行っても、話し足りなかったり、少し小腹が空いてたり、甘いもんが欲しかったり、早く引き上げたとき、いいやん!

逆に早々に引き上げて、そういう店に行くのもあり!

 

 

穴場かもです!

 

 

あ、楽天ペイも使えました。(ホワイティが対象)

ポイントがたまってて、期間限定ポイントもあったので、うれしかった!

 

 

楽天ペイの記事はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

キャベツ1個1000円?!という報道に違和感

 

 

 

 

最近、キャベツ1個1000円!とかいう報道を目にしました。

 

 

ん…

 

 

なんか違和感。

 

 

毎年、この時期、キャベツ高いよ!

 

 

 

ちょうど、春キャベツと信州産とかのキャベツの間で、端境期(はざかいき)なだけなんでない?

 

 

まあ、今年は特に高いのかも、だけど…

 

 

そんな時期に、わざわざキャベツ買わんでも、と思うし(一般家庭の場合)。

他の野菜などでやりくりしてたよ。

野菜には旬があるの、忘れたん?

 

 

なんか違和感を感じてしまいました・・・

 

 

で、このブログ、少し前に書いて保存してました。

きょう見たら、

 

 

キャベツ1個300円くらいになっとるし!

 

 

やっぱなあ…

なんか意図感じるわ(これ以上書かんけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

USJ:鬼滅の刃 無限列車編~XRライドは正直・・・。焼きカレー、ケーキは・・・?

 

 

image

 

 

私、USJが大好きです。

これまでのUSJ記事はこちら。

 

 

USJの記事、2月から書いてないやん!

 

 

と驚く。

また、鬼滅の刃も。

 

鬼滅関連のレポのリンクも貼ってます。

 

 

 

 

USJは年パスを持っているので、ちょっとした隙間時間など、2,3時間だけ行くこともあります。

 

 

アトラクションには行かない日も多く、グルメやストリートショーなどを見るだけて帰ってくることも。

で…

 

 

現在、「鬼滅の刃 XRライド ~夢を駆ける無限列車~」、開催中!

こちらは、2022年にも快哉れたものと同じです。

 

 

 

 

 

 
 
後ろ姿も仕掛けがあるので、鬼滅の刃&USJ好きな方は、ぜひ見てください。
 

image

 

 

XRライド、2年前のときも乗ってますが、正直結構きつい・・・。

今回、連れが「乗ってみたい」と申したので、久しぶりに乗りました。

180分待ちで乗り終わったところで、120分くらいでした。

 

 

感想は・・・

 

 

おもろいよ、おもろいけどな、

 

 

やはり、アラカンにはきついわ…

 

 

 

と改めて思う。

 

 

正直、しんどかった…

画像、乱れてなかった?

オペレーション、前の方がよかったんやない?

 

 

2年前ほどの感動はなかったなあ…←それは仕方ない。

その時の記事はこちら。

 

 

 

 

でも、すごいのはすごいです!

コースター系が大丈夫な方はぜひ、その世界観を体験してほしい!

 

 

また、その日は煉獄さんのレストランも行きました。

 

 

 

 
 
注文したのは、2年前は食べなかったこちら。
 
 
image
 
【手前】うまい! うまい! 牛鍋&焼きカレーセット:¥2,400
焼きカレーの牛鍋仕立て、サツマイモと白味噌のポタージュ、ソフトドリンク(R)

煉獄の名台詞「うまい!」を生んだあの牛鍋弁当と、大正時代に流行したカレーをドリア風にアレンジして組み合わせ。
好物のさつまいもの味噌汁にちなんだサツマイモと白味噌のポタージュのセット。
 
 
 
コレ、おいしかったです!
もう一度食べたいかも。


【右上】炎柱のオレンジレアチーズケーキ:¥950
煉獄の熱い闘いを表現したデザート。炎柄をまとったオレンジレアチーズケーキの上には、日輪刀をトッピング。“炎の呼吸”を模したフランボワーズソースを添えて。
 
【左上】闇を往く無限列車 ~カシスムース&チョコレートケーキ~:¥950
煙を上げ、疾走する無限列車を再現。列車ごと鬼にとり憑かれた妖しい空気を表現した、中のカシスムースがポイント。
 
 
ケーキは、2年前にも食べましたが、おいしかったので、リピしました。
レベル高い。

 

 

image

 

 

そして、カフェ前からも撮影。

 

 

 

このエリアは鬼滅の刃の音楽が流れ、浸れます。

 

 

 

鬼滅の刃 ~夢を駆ける無限列車~は、2024年 6月9日(日)まで!

 

 

そのあと、鬼滅の刃 XRライド ~刀鍛冶の里を疾走せよ~が決定しています。

2024年7月19日(金)~2025年1月5日(日)です。

レストランや装飾も変わるので、XRライド は乗るか乗らないか悩む…

フードや装飾も気になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

 

楽天ポイント5月もたくさん付いて驚いた!ポイントを頑張り過ぎずにいっぱいもらえる方法

 

 

楽天お買い物マラソン開始です!!

 

2024年5月27日(月)1時59分までです!

 

詳細はこちら。

 

 

楽天お買い物マラソン/楽天大感謝祭/スーパーセール とは…

 

 

期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をしたショップ数に応じて、ポイントがアップしていくキャンペーンです。
 

 

1000円以上になると、その期間中に買ったもの全部にポイントが付くんです。

 

 

そして、後日、

 

 

ポイントがムチャついて、驚いた!!

 

2023年

 

4月は 4000ポイント、

5月は 6000ポイント、

 

6月はポイント記入忘れ

 

7月は 2344ポイント

8月は 7104ポイント

 

9月は  3,632ポイント

10月は  1,258ポイント

 

11月は  4,370ポイント

12月は  4,323ポイント

 

 

2024年

 

1月は 1,651ポイント

2月は 908ポイント

3月は 2,746ポイント

 

4月は 2,191ポイント

5月は 2,580ポイント

 

通算獲得ポイント11万ポイント超え してて驚いた

 


1ポイント=1円として使えるので、11万円分ってこと?!(驚)

お買い物マラソンだけでなく、通常の買い物のポイントもあります。

 

 

また、通算なので、2020年からと思いますが、意識すると、かなりついてて、驚きました。

今では、ほとんど現金を使っていません。

外でポイントが使える店でしか、買えない、お茶もできないくらい(笑)

 

 

ポイントを頑張り過ぎずにいっぱいもらえる方法 はこちら!

 

 

 

 

私はアレルギーもあり、食べ物はできるだけ無添加・国産で、原材料の少ないものをと思っています。

服は綿が中心です。

 

 

無添加・国産などこだわり&買っておいしかったものを一挙紹介した記事はこちら!

 

 

 

 

 

こんな記事も書いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

パソコンがぼこぼこに?!

 

 

 

随分前に買った、NECの薄型パソコン。

 

image

 

NEC LZ750/SSB。

重量795gの薄くて軽いノートパソコン、として一世を風靡しました。

Windows8.1からWindows10にアップグレードもしました。

 

 

久しぶりに出してみて、びっくり!

 

 

 

image

 

 

 

底がぼこぼこやん・・

 

 

image

 

 

 

わかりますかね?

波打ってますあせる

 

 

 

調べてみたら2014年秋ごろに購入してました。

てか、もう10年やん!

ここ4年くらいは使ってなかったから、いつからそうなったか、わからない…。

 

 

これ使えるの?

どうしたらええの?

 

 

と。ネットで調べたら、

 

 

原因は当機種特有の経年劣化で、マグネシウム合金の腐食だそう。

結構多発しているよう、ということをネットで行き着きました。

 

 

 

念のため、NECに連絡。

最近、電話窓口って、ほとんどのメーカーで、なくなっています。

こういうとき、やはり天下のNECだなあ、とある意味感心。

 

 

回答。

 

サポート期限が切れているので、修理などはできない。

使っても問題ない。

 

 

とのこと。

うーーん、ホントに使っていいのかな…

このまま家に置いておいても問題ないとのことだけど、ええんかなあ。

 

 

悩ましいです。

 

 

もし、同様の症状が出て不安な方はNECに聞いてみてください。

問合せ先、一応載せておきます。