今年のバレンタインも
もう終わりましたね。


昔は友達と
「絶対両思いやから渡しってばーーー」
「きゃーーーー//」
とか言い合いながら
チョコを溶かして固めるだけの
手作りをしていましたヘ(゚∀゚*)ノ




気付けばバレンタインが
「今年何つくろ・・・」
「そもそも手作りって嬉しいんかな」
「買った方がおいしいやろ」
「ってかいるんかな」
「あげへんかったら
ホワイトデーなんもないのはいややしな」
と思いながら考える日々になったのは
いつの頃からでしょーか。笑





そしてうちの旦那は
バレンタインと誕生日が
数日しか違わず毎年毎年
一緒にしたるのは可哀想・・・(:_;)
けど2回も何か作るのも・・・。(´д`lll)
となっております(笑)




今年は・・・
バレンタインは
ケーキ屋でケーキ買ってきて
誕生日はチーズケーキを
作りました(^O^)/



旦那はチーズケーキが1番好き
らしいです。
たぶんチョコとかでもいいんでしょうが
そりゃー一番好きってのを
作ってあげたい!と思うのが乙女心





けどね実はですねヨメはですね
チーズケーキが食べれません
食べれないというと語弊がありますが
大嫌いです
一度おいしいと言われるチーズケーキを
一口食べてみましたが
まずい!!!!!!!笑




本当に私の舌に全くといっていいほど
あっていない味です。笑
チーズケーキ好きには
申し訳ないですけどね。




だから必然的に
チーズケーキを作っても
味見ができないのです・・・。笑




「この味が正解☆」
と教えてもらっても私からしたら
その味は激マズでどこが美味しいのか
さっぱりわからず・・・。
毎年困り果ててます。





こればっかりは毎年
忠実にレシピにある分量を
守って作ってます。笑






「チョコでもいいやん!」
となるんですが私チョコ湯煎して
溶かす時間が非常にめんどいわけです。笑
たぶんお菓子作り向いてない




チーズケーキは簡単なのか?
といわれてみれば
たぶんちゃんと作る人には
そんなこともないんでしょうけど!
私は簡単レシピを探し出し
混ぜてオーブンつっこむだけ!
ってのを毎回しています。笑






いつもは手でガシッガシッ
混ぜないとダメだったんですが
旦那が誕生日にくれたこの
フードプロセッサーが我が家に
あるので今年は材料測っていれるだけ
というもう今まで以上に
愛情手がこもってない
ケーキが作れました





愛情はたっぷりかと思われます





こんな感じで本当に
必要な材料をぶっこんだだけ!

せいぜい手が汚れたのは
レモン絞ったくらいかな。笑




そのままフードプロセッサーに
しっかり混ぜてもらい~

型に流してオーブンつっこんで待つだけ




食器洗ったり洗濯たたんだり
してるうちに焼き上がり
冷蔵庫にねかせておしまい





毎年ケーキ焼く型は
100均一とかで売ってる
紙のやつを使うんですけど
レシピにくっつかないように
クッキングペーパー引いてね!
って書いてあって
本当は底の部分だけ丸く引けば
いいんですけど・・・。






型の○の大きさに切るとか
ハサミじゃ無理じゃね?
ってかカッター持ってくるのも
めんどくね?
ってな感じでそのまんま引いたら
こんな感じで側面ボコボコ↓







めんどくさがりに
お菓子作りむいてねーーーー
と思わせる箇所ですね。笑





味が変わらなきゃ
問題なっしんぐ!


完成!






おいしいって言いながら
食べてくれたので
満足です(^^)
ちなみにワンホール全部
旦那が食べたんですけど
この週末で全部なくなった。笑






↓ズボラすぎって思った人


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ