弥生 | RYOのブログ

RYOのブログ

ブログの説明を入力します。

今日から3月。


3月(さんがつ)はグレゴリオ暦 の第3の に当たり、31日間ある。

日本では、旧暦3月 を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦 3月の別名としても用いる。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にない。

他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)等の別名もある。

日本では年度 替り(主に会計年度 学年 )の時期として有名である。月を通して卒業式 送別会 が行われ、出会いと別れの時期でもある。また、春休み に該当する当月末には、人事異動 が行われたり、多くの学校・会社・官公庁などが引越しや移行作業、新生活の始まりなどで忙しくなる。

ヨーロッパ諸言語での呼び名であるmars,marzo,Marchなどはローマ神話 マルス (Mars) の月を意味するMartiusから取ったもの。

古代ローマの暦(ユリウス暦 より前)においては、年の最初の月は現在の3月にあたる。閏年 の日数調整を2月に行うのは、当時の暦での最後の月に日数調整を行っていたことの名残である。

3月はその年の11月 と同じ曜日 で始まり、平年には2月 と同じとなる。

韓国 では3月に入学となる(同国では2月卒業となる)。


Wikipediaより