アルバム「Path of Independence」 私の好きなベストテン! | 日本平原綾香研究所

アルバム「Path of Independence」 私の好きなベストテン!

アルバム「Path of Independence」の、私の好きなベストテンを発表します!

まだ日の浅いアマチュアファンですので、コアなファンの方には異論などもあるかもしれませんけど。。



1位  今、風の中で

 ・たぶん、あーやの曲の中で、「ジュピター」に次いで好きな曲です。 大学を卒業したあーやが、巨匠・久石譲の曲に詞をつけた、入魂の一作です。 何回も作り直し、もしかしたら終わらないのではないか状態だったそうです。 編曲の島建さんのピアノも素敵。 そして、この曲のプロモーションビデオ。白いドレスで風に吹かれて天使のようなあーや様が一番気に入っています。 私のイメージする歌姫「平原綾香」そのものだからです。 シングルのジャッケト写真も一番好きです。こんな風にお嬢様チックなあーやがとても素敵です。


2位  一番星  (孤独の向こうのカップリング)
 ・ 今回のコンサートで2曲目に歌われ、はじめて見た生あーやのインパクトと、大音響とライティングの迫力で一番印象に残りました。 あーやの作詞・作曲・ピアノで、編曲もパソコンソフトでやってしまったとのことです。


3位  孤独の向こう

 ・ 「トップセールス」のエンディング曲。 このドラマ大好きで全部見ました。 

  川江奈美子という女性シンガーの作品。 こんどこの人の曲も聴いてみたいと思ってます。


4位  カンパニュラの恋~Acoustic Version~

 ・ 第1話は期待してビデオに取ったけど、平原綾香出演ドラマとは知らず!、はじめの15分ほど見て面白くなくて途中でやめてしまったドラマ「風のガーデン」の劇中歌。(残念!) その後、年末にNHKのあーや出演番組でこの曲を知り好きになりました。 この前のファイナルコンサートでは、「女優は引退し、この曲もこれで歌い納めです・・」と、とても寂しいことを言っていましたが、たぶんこれからも、あ~やの代表曲のひとつになる名曲です! (あーや作詞)


5位  To be free  (今、風の中でのカップリング)

 ・アルバムのエンディング曲。 コンサートでも、アンコールの最終曲でした。 これも島建さんの編曲・ピアノです。


6位  ノクターン

 ・「風のガーデン」は見てませんが、紅白はとても素敵でした。今回のクラッシクカーバー大作戦で以前から作っていたようで、倉本聡さんに聞かせたら「風のガーデン」で使いたいとなったようです。 それにしても、倉本聡さんも私たちと同じオヤジあーやフリークだけど、あーやをドラマに強引に出演させたり、結構わがままですね。(^_^)


7位  Path of Independence

 ・ 最近聴きだしました「ヒーリング・ビーナス」でテーマ曲となっているので、親しみがあります。 平原綾香が登っていく「自立への道」を静かに見守ろうと思います。お姉さんの愛花さんの作品とのことで、バックボーカルでお姉さんも参加しています。


8位  雨のささやき

 ・ あーやパパのお友達の宮川彬良さんの作曲・ピアノ。 1998年の「迷宮伝説 雨月の愛」というミュージカルのテーマ曲「雨月の愛のテーマ」が原曲だそうです。 そのメロディに、あーやが詩をつけた、ちょっと悲しい雨の歌です。


9位  今・ここ・私 (星つむぎの歌のカップリング)

 ・ 今回のアルバムには、二人の旧大物フォークシンガーが参加しており、財津和夫さんの曲が4曲も入ってる。(このアルバムのプロデューサー新田和長氏(ドリーミュージック会長)は、なんと「チューリップ」を売り出した人らしい) 私だけではないと思いますが、今ひとつ違う感じがします。 やはり財津節のメロディになっており、平原綾香のメロディになっていません。 その中では、この曲が好きです。 私の好きな名曲「いつも何度でも」の覚和歌子の作詞です。


10位  星つむぎの歌

 ・ この曲はリアルタイムで聴いていないので、ごめんなさい、わたし的にはピンときません。 コンサートで合唱した曲ですが、前回の「ヒーリングビーナス」では、あーやが「今度はみんなで合唱できる、そのための曲を作ろう!」と言っていたので大いに期待しています!


11位  さよなら 私の夏

     天使の梯子

     空に涙を返したら

・3曲ともに、奇跡の名曲「Jupiter」の吉元由美さんの5年ぶりの作詞ですが、今ひとつです。 これを聴いてわかりました。 やはり、「Jupiter」の詩はベースを作詞をした平原綾香の詩だということです! コンサートではこの3曲はメドレーで歌われました。


12位  朱音 あかね

・NHK「にっぽん巡礼~心に響く100の場所~」テーマ曲。 谷村新司の作品ときくと、どうしてもあの顔が浮かんでしまうし、「旅立ち」がキーワードで、なんとなく「いい日旅立ち」に似ていますね。



◎ やはり、そのつもりはなかったのですが、平原綾香作品が上位となりました。 やはり、あーやには、あーや自作の詩が一番ですね!


◎ ぜひ、あなたの一番好きな曲をコメントで教えてください!(^_^)/