日本平原綾香研究所 -55ページ目

洗足学園85周年アニバーサリーコンサート in サントリーホール その1

 会社を早退して、六本木アークヒルズのサントリーホール、行ってきました。


招待席は、なんと、アリーナ席の最前列!!で、 ほぼ正面やや右側でした。 (1階席 1列 25番)


      写真は、開演前にその席からステージを撮ったものです。↓

日本平原綾香研究所

   ステージ奥に座っているのは、洗足学園の学生さんたち(コーラス隊)です。


あーやファンにとっては、スペシャルなコンサートでした・・・


フルオーケストラによる、

  「ノクターン」

  「Jupiter」

  「新世界」

 そして、フィナーレのアンコール曲は、あーやが洗足高校3年生の文化祭で歌った 「Joyful Joyful」 ! でした。 

 (司会の方から曲紹介が無かったので、その時はわかりませんでした!が、会場でお会いしたみっくん@ゆうちゃんず さんから、教えていただきました。しばさんともお会いできました。) 

 この曲を聴けたのも嬉しかったのですが、特に私が感動したのはバックの洗足学園生のコーラス隊の方たちが、全員振付けを合わせて、大きな手拍子を打ちながら、ノリノリの笑顔で、あーやを盛り上げたことでした。 まるで映画の一場面のような、素晴らしいステージでした。


 文章表現が下手で、うまく伝えられないのですが、まずはその1ということで、続きはその2に書きます。(^_^)

今日の HV

オープニング

http://www.youtube.com/watch?v=pXm3TV6vIl0


ヒーリング・ワード  あ~やセレクション 夏のクールトラック ヒグラシのまね

http://www.youtube.com/watch?v=a1yDhsOzGX8

http://www.youtube.com/watch?v=zjKAvlfKJdY


あーやの好きな男性のタイプは? パンダ、武士?

http://www.youtube.com/watch?v=NRx79emCBJg

私の 平原綾香 ベスト100!

今日から、盆休みを取りました。

家の片付けをしながら、綾香ちゃんの曲が全曲入っているauケータイをランダム設定にしてスピーカーにつないで全曲通しで聴きました。 平原綾香ソングマラソンです。(今現在、あーやの曲は、私のカウントでは、 「Moldau」までで、全87曲だと思われます。)

聴きながら、前からやりたかった、☆評価をやってみました。 ふ~


というわけで、「私の平原綾香ベスト100」(まだ100に足りていませんが・・・)を、発表しま~す!


(とりあえずのところもあり、今後もっと聴きこんで、修正していきたいと思っています。 前から持っていたアルバム「ODYSSEY」「そら」などの曲は何度も聴いているので、評価は高めになっていると思います。最近買った「4つのL」の曲などは、あまり聴いていなかったので、評価は低めになっていると思います。 やはり、綾香さん作詞の曲が高評価になっています。 アルバム「From To」は、評価する人も多いようですが、私はリリースされた当時は知りませんでしたし、どうしても、綾香さんが歌わされている(それもとても古い歌。オジサン世代にはありがたいのですが・・)感じがして、今のところ低い評価となっています。(ごめんなさい)


綾香さん本人にもこれを見ていただけたら嬉しいです。 一ファンの好みの評価ですけれど、今後の参考にしていただければ・・・



☆☆☆☆☆☆

Jupiter


この曲は平原綾香の原点であり、ファンにとって、月よりも太陽よりも遥かに遠い宇宙(そら)の彼方で、いつまでも静かに輝き続ける一番大きな惑星です。別格であり、比較もできないので、☆6つとしました。



☆☆☆☆☆

Re:PEPPER (natuerさんもお勧め)

あなたの腕の中で (↑8/15昇格)

歌う風

私を呼んで

 i 

Eternally (↑8/15昇格)

スタートライン (↑8/15昇格)

今、風の中で

一番星 macha-ruさんもお勧め)

カンパニュラの恋 macha-ruさんもお勧め)

AVE MARIA


“私の好きな平原綾香ベストテン”(11曲ですが)になります。

特に、「私を呼んで」なんて、い~ですね~

「AVE MARIA」 「今、風の中で」 大好きです。

幻のデビュー曲「あなたの腕の中で」以外は、すべて あーや自作のものです。

そして、選んだ後に気が付いて、おどろいたのですが、この中の7曲が、シングルのカップリング曲(かつ、あーやの自作)だということです。
カップリング曲で、あーやの自作のものは、他に「mama」、「Moldau」の2曲でしょうか。 「mama」のOrchestra versionは、まだ聴いたことがないので、今度ダウンロードして聴いてみます。 3日前に初オンエアーされた 「Moldau」も、まだ数度しか聴いていないし、もしかして・・・



☆☆☆☆

明日 

empty space

Precious Time 

Get busy 

Any more 

mama 

虹の予感 

BLESSING 祝福 

Niji No Yokan No Yokan 

夢の種 

願い

Hello Again, JoJo (↑8/15昇格、マンダラコイルさんもお勧め)

晩夏(ひとりの季節) 

いのちの名前 

誓い siopapaさんお勧め、しばさんは☆5つ)

WILL(心) 

Theme of LUCK 

未来の僕らに 

CHRISTMAS LIST 

Wall 

Everyday 

しあわせ 

夢暦 

Gradation 

シチリアーナ 

孤独の向こう (しばさんは☆5つ)

ノクターン (建築おじさんさんマイベスト、macha-ruさん、マンダラコイルさん、natuerさんもお勧め)

BAMBINA 

ふたたび (セロ弾きさんは☆5つ)

新世界 macha-ruさんお勧め)

ミオ・アモーレ 

Moldau


これらの曲も、全部大好きです。 いいですね~

特にアルバム「ODYSSEY」の曲、これらを作り歌った綾香ちゃんがまだ19歳だったということが凄いと思います。



☆☆☆

蘇州夜曲 

Skool for AH 

Pure Blue 

君といる時間の中で 

Smile 

The Voice 

ありがとう 

Bloom 

翼をください 

あの道で 

Theme of LIVE 

Circle Game (マンダラコイルさんお勧め) 

Reset 

I will be with you 

アリエスの星 (マンダラコイルさんお勧め)

Theme of LOVE

Music 

Voyagers (natuerさんお勧め)

感謝 

そら 

Come on a my house 

To be free 

今・ここ・私 

Path of Independence


これらの曲ももちろん好きですよ。

でも、個人的に今ひとつだったり、あーや以外の人の作詞作曲のものが多いでしょうか。

 今日はじめて気づいたことがあります。 アルバム「そら」は、リリースと同時に「初回限定盤」を購入したのですが、ボーナストラック「Come on a my house」に秘密トラック(そら (Ukulele ver.))が隠されていたのですね! 何度も聴いていたはずなんですが、気づきませんでした! ケータイ画面に出ているタイトルが、「Come on a my house」のままなのに、「そら」が流れていて・・・「あれっ」と思って、CDを出して聴きなおしてみたら、「ウクレレバージョン」なんですね! 秘密がやっと解けました・・・お恥ずかしい・・・



☆☆

Brand-new Day 

Theme of LIFE 

はじまりの風 (siopapaさんお勧め)

シャボン玉 

星つむぎの歌 (セロ弾きさんは☆3つ、しばさんは☆5)

天使の梯子 

雨のささやき (マンダラコイルさんお勧め)


☆2つです。 「星つむぎの歌」については、これも当時を知らないからでもありますが、やはり財津さんメロディはあーやには合わないかな~と、私的には思っています。



桜坂 

あなたに 

さよなら 私の夏 (siopapaさんお勧め)

空に涙を返したら 

朱音 あかね (マンダラコイルさんお勧め)


一つ星。 ごめんなさい、「朱音 あかね」は、どうしても谷村新司さんのイメージが強くて、好きになれません。



心もよう (マンダラコイルさんお勧め)

言葉にできない 

いとしのエリー (4つのL武道館のDVDがいい : 建築おじさんさん)

Missing 

秋桜 

TRUE LOVE 

なごり雪 (セロ弾きさんは☆3つ)


評価外としていまいました。 すべて、他のシンガーのカバー曲。 それに、あーやが生まれる前の曲があったりしますよね。 また、改めて聞かせていただきますが、とりあえずは評価できません。 ごめんなさい。



いかがでしたでしょうか?

ぜひ、ご感想をいただきたいです。


この曲は評価が低いけど、そんなことないですよ。 ですとか・・・


あなたの好きなベストテンはどんな曲ですか?


ペタしてね

綾香ちゃんのソプラノ!

今朝、Hirahara-Times in Gaia を見てみたら (アメーバがメンテナンス中だったので)、今日4時から、NHKBSで、私の見ていない、「久石譲in武道館 」の再放送があるとのこと。さっそく留守録しました。

(↓のユーチューブはアナログ放送のもの)

http://www.youtube.com/watch?v=oifWoHnOwB8&feature=related



日本平原綾香研究所

あーやのソプラノはいいですね~


低音の平原綾香と言われていますし、もちろん、私もそんなあーやの声も好きですけど、


やはり、あーやの高音に私はシビレます!


アヴェマリアのソプラノも良かったですよね!


この放送で流れた    「ふたたび」     最高です。


あーやが「歌のお姉さん」のような、やさしいソプラノを奏でています。


お勧めです。 ぜひお聞きください。


特に最後のサビの部分 い~わ~ (^_^)


*****************************************************************


きょうの放送では流れませんでしたが、


一緒に歌われてた、 「 いのちの名前 ( あの夏へ ) 」


私の大好きな曲です。


http://www.youtube.com/watch?v=uvFS9C5pj7M&feature=related


いや~、あーやは、ジブリを歌っているときが、一番幸せそうだね・・・(^_^)

今日の HV

オープニング  レコーディング、終わりました~!

http://www.youtube.com/watch?v=eqF_lvMR5Ys


ヒーリング・ワード 恋があって愛になる、それが恋愛・・・

http://www.youtube.com/watch?v=crJ55bSl1iw


あ~やセレクション My Pod toutch nano !

http://www.youtube.com/watch?v=6u9y5yxiu1A


ヒーリング・トピックス  日焼け対策

http://www.youtube.com/watch?v=ZLWyhxUp09M


番組中盤の2曲 あーやに休暇をあげてください!

http://www.youtube.com/watch?v=07SuJ8ea_MM


鎌倉八幡宮ライブ 応募は明日まで!

http://www.youtube.com/watch?v=H3DdxrKv1c0


エンディング  ピグ友申請のこと・・・

http://www.youtube.com/watch?v=EMSlrutkxmA

新田プロデューサー、平原綾香を語る

今日のあーやブログにも登場した、ドリーミュージックの新田和長プロデューサーって、たぶん、歌手平原綾香の育ての親なんですよね。


あーやファンの皆さんなら、ご存知な方が多いのかもしれませんが、私が以前 「ジュピター 誕生秘話」でググッて見つけた、新田プロデューサーの動画を紹介します。 3年ほど前のインタビューですが、平原綾香誕生、デェビューの経緯が詳しく語られていて、大変に興味深い動画です。↓


新田流アーティスト論(1) ジュピター誕生

http://shachotv.jp/is2/?category_id=14&entry_id=91


日本平原綾香研究所

(2)以降のお話も、ぜひ観てみてください。


下↓に、このサイトにある彼のプロフィールも転載します。


大変な大物プロデューサーですよね! オフコースを育てた人なんですね!


動画で話されている、音楽に対する考え方も明確だし、プロデューサーの真髄を極めている人ですね!


このような凄いひとに出会えた、あーやの幸運というか、あーやパパのお陰というか。


こういう方たちに育てられて、今の平原綾香ちゃんがあるわけですね。

(新田さんが「綾香ちゃん」って呼んでますね。この呼び方、私、気に入りました。(^_^))


新田和長 プロフィール

早稲田大学在学中に「ザ・リガニーズ」を結成、『海は恋してる』等を発売。
1965年、東芝音楽工業(株)(現・東芝EMI)入社。プロデューサーとしてはしだのりひことクライマックス、加藤和彦、北山修、RCサクセション、トワ・エ・モア、サディスティック・ミカ・バンド、チューリップ、甲斐バ ンド、長渕剛、かまやつひろし、加山雄三、寺尾聡、オフコース、稲垣潤一等の作品を担当。
1984年、(株)ファンハウス設立、代表取締役に就任。オ フコース、稲垣潤一、舘ひろし、小林明子、岡村孝子、小田和正、永井真理子、辛島美登里、シングライクトーキング、S.E.N.S.、大事MANブラ ザースバンド、ACCESS、斎藤和義、THE YELLOW MONKEY等を輩出。1998年、(株)BMGジャパン取締役、RCAアリオラジャパン社長兼務、1999年、(株)BMGファンハウス代表取締役 副社長、ファンハウス社長を経て、1998年、(株)ドリーミュージックを設立、現在、取締役エグゼクティブプロデューサ。
2003年、同社代表取締役会長兼CEOを経 て、2004年、(株)ドリーミュージックアーティストマネージメントを設立、取締役社長に就任。
日本レコード協会理事、同副会長、音楽産業・文化振興財団理事を歴任。

皆さんも、私の強力なサポーターです!

昨日の、あーやブログに

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今回のアルバム制作過程を
このブログで随時報告してたけど

このブログを読んでくださっている皆さんから
いつもあたたかいコメントを頂けて
すごく嬉しかったです。

ブログで制作過程を読んでいると
自分も一緒に参加しているような気持ちになるという声も!
そう言ってもらえて、なんだかめちゃ嬉しい!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


と、ありました。 これって、もしかしたら、4日前の↓私のコメントのこと??


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

■おはようございます!

土日もなく、レコーディング、お疲れ様です!
今回のアルバムのレコーディングは2ヶ月くらいかかったのでしょうか。今回は曲数が少ないので、普通のアルバムなら3,4ヶ月はかかるのでしょうね。
逐次ブログで報告いただいたので、私たちも間接的に参加したような?感じでした。
今日の最後の歌入れ、顔晴ってください!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


これ読んで、僕も、めちゃ嬉しかったです! (^_^)

ニューアルバム・プレビュー 更新

「my Classics!」 製作過程、随時更新中です・・・^^;


Takaさんのブログよりいただきました

日本平原綾香研究所


アルバムタイトル 「my Classics!

090713 発売日・曲目 発表
090715 ジャケット撮影
090802 タイトル発表
090803 ジャケ写発表
090804 アルバム全曲のレコーディングが完了! 曲順決め
090806 マスタリング完了! くす玉割り!(Bunkamura Studio?)
090806 ライナーノーツ書きスタート

pavane~亡き王女のためのパヴァーヌ

作詞:平原綾香 作曲:ラヴェル 編曲:eji

原曲:亡き王女のためのパヴァーヌ  

http://www.youtube.com/watch?v=8xB19IiEBDA

http://www.youtube.com/watch?v=2SgMi_tX7gw&feature=related

090724 プリプロ

090725 オケ録り

090728 ハープ(早川りさこ)のレコーディング マニピュレーター中山信彦

090803 歌詞直し!

090804 歌入れ

090805 TD


ミオ・アモーレ
090606 プリプロ
090615~090618 レコーディング
090712 初オンエアー
090715 ジャケット撮影

カンパニュラの恋

ロメオとジュリエット

作詞:平原綾香 作曲:プロコフィエフ

原曲:『ロメオとジュリエット』組曲より 「モンターギュー家とキャピュレット家」

http://www.youtube.com/watch?v=ZB3sd2BAxys&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=R38BFJfA9SQ

090713 レコーディング

090726 ハモリのレコーディング

090730 TD


シェヘラザ―ド

作詞:平原綾香 作曲:リムスキー=コルサコフ 編曲:渡辺俊幸

原曲:『シェヘラザ―ド』より 「若い王子と王女」

http://www.youtube.com/watch?v=3bj7szFy_dc&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=TTJQdaT6NME&feature=fvst

090611 寿司屋にて、渡辺俊幸さんと打合せ
090716 オケ録り 麻布台のサウンド・シティのスタジオにて(渡辺俊幸さんのブログより)
090728 第2回オケ録り アレンジャーは渡辺俊幸  ハープ早川りさこ
090801 歌入れ
090802 TD


Moldau
作詞:平原綾香 作曲:ベドルジハ・スメタナ 編曲:坂本昌之
原曲:『わが祖国』より 「モルダウ」

http://www.youtube.com/watch?v=n5UCBZbwotk

http://www.youtube.com/watch?v=kAfaQj68Ijs&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=LlLPLO90fSk&feature=related

090624 作詞

090625 レコーディング

090628 TD

090802 初オンエアー


仮面舞踏会

作詞:平原綾香 作曲:ハチャトゥリアン

原曲:組曲『仮面舞踏会』より 「ワルツ」

http://www.youtube.com/watch?v=qEfevOPu4rY&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=vN5c5Yn0jps&feature=related

090717 レコーディング (携帯ダイアリーより)

090720 伊豆高原にて作詞 (ヒーリングヴィーナスのホームページより)

090729 レコーディング 最初は金原さんじゃがポックル)のヴァイオリンREC、次は、ギタリスト今剛さん のマンドリンREC


AVE MARIA

新世界

シチリアーナ

ノクターン

Jupiter



次の次の新曲

9月発表予定、9月頃CM放送、10月頃CD発売 瀬田創太 のブログより)

編曲:eji

090727 シンセサイザープログラム打ち込み(マニピュレーター中山信彦)

090728 ハープ(早川りさこ)のレコーディング ギター三浦秀明  ピアノ瀬田創太

090731 レコーディング

wow!my Classics!

平原綾香がクラシックにをした が更新されましたよ!



WOW! ジャケット写真、イケてます! いいよ!あーや!これはイケるよ!間違いない!


ジャッケト写真だけで買う人がいるね。絶対。


私は白いドレスの平原綾香さんが一番好きです。



ヒーリング・ヴィーナス のHPの写真も新しくなってますよ!




新曲 「ミオ・アモーレ」 のジャケ写も発表されました。


あーやの笑顔が素敵です! が・・・


今なら間に合うかもしれないので言いますけど、


平原さん、“MIO AMORE” の文字デザインがいただけません。 個人的に・・・


夏のグランバザールのポスターみたいなんですけど・・・


これもう決定でしょうか? 夏らしさと、イタリアらしさを出したのかもしれませんけど・・・文字デザイン変更できませんか? 無理かな・・・

Moldau 初オンエアー! ニューアルバムタイトル発表!

オープニング

http://www.youtube.com/watch?v=EqzP4uAD0GQ


ヒーリング・ワード

http://www.youtube.com/watch?v=HCjGpU4CJH0


あ~やセレクション My Pod toutch nano !   真夏トラック・・・

http://www.youtube.com/watch?v=CLLLGyzPo7I


ヒーリング・トッピクス  動物園ネタ

http://www.youtube.com/watch?v=4Vzi03mvqlo


Moldau 初オンエアー! ニューアルバムタイトル発表!『マイクラ1』

http://www.youtube.com/watch?v=k9ojitKXdGY


siopapaさんのメール紹介!

http://www.youtube.com/watch?v=05wcGNkO7c4


エンディング

http://www.youtube.com/watch?v=QmcGwJBX65o


ペタしてね