明けましておめでとうございます。




本年も事故怪我病気なく過ごせればと願ってます。





この年末年始休み、30日夜にスマホ xiaomi redmi 9T を90cm大型水槽にドボンさせてしまってずっと対処に追われていましたオエーオエーオエー




固定ローラー中に有線イヤホンで音楽聴きながらが原因。自覚あるくらい不注意なところあるのにイカンものですふとん1ふとん2ふとん3




有線が良かったのか悪かったのか水没時はケーブル引いて引き上げられました。


ローラー回しながらすぐ動作確認したところ大丈夫そう。




終わってみると画面真っ暗で電源入らない状態にガーンガーンガーン




数時間後に電源は入るようになったものの、計4つあるカメラレンズ内側にけっこうな水滴が。

実際にカメラ起動すると白くモヤがかかった状態でダメダメな状態泣き笑い泣き笑い泣き笑い




動画や記事をググってあれやこれや作業したものの、難航。




パカッと本体開けられたらいいけど無理そう。

まずやってみたのが密閉容器に乾燥剤作戦。

→スマホの方がより密閉度合強めらしく、乾燥剤をカメラ用や百均の食品用に替えて試しても結果的にダメ。




次は送風作戦。

ドライヤーのコールドでカメラユニットに近いイヤホンジャックに風を当てて。

これも丸1日やっても効果出ず無気力無気力無気力

USB給電の小型卓上送風機も試すもののダメでした。




これは物理的に分解して水滴を拭き取るしかないとの結論に。







以前にクレカのような不要のカードで作業したことあるけど強度や作業性、傷をつけやすい点があってギターピックをポチり。



けどまったく歯が立たなく断念。






amazonで吟味して金属製のヘラを入手。




4つのレンズ、特にメインのレンズの水滴が多い状態。


ヘラで苦戦するも本体の開封成功。


さらにカメラユニットのカバーを外す。→精密ドライバーは必須です。


水滴除去完了!!






これで一番のモヤモヤがなくなったほんわかほんわかほんわか