しばらくぶり=数年ぶりで朝から乗れました。
 
 
結果的に雨は問題ないにしても風はあるし、快適なようで肌寒い一日でありました。
 
 
 
朝食はすき家のまぜのっけ朝食。これがずっとお安いし、好き。
 
 
越生-ときがわ-小川町 と進み
 
 
花園橋、歩道を走行
 
 
気まぐれでまだ寄ったことのない児玉駅
 
 
鬼石を行きも帰りも
 
 
開けたいい場所発見。気持ちいい♪
 
 
その後は前橋の標識を避け、吉井方向。裏道で初めて通る景色のいいところが。
 
 
 
妙義山。趣あります。上毛三山で一番好きかもしれません。
 
 
妙義山の写真のすぐ後、パンクに見舞われる笑い泣き笑い泣き笑い泣き
替えチューブに。
 
本日は10年もののトピークターボモーフを携行。
自宅のフロアポンプに近い使い勝手を外でも。
 
レギュラーのairboneミニポンプ&延長ヘッド。こっちはコンパクトさが最大のメリット。今回は不使用。
 
 
松井田下仁田線でR254に出て左折。下仁田を。
 
 
鏑川
一段高いところに置いて画像を収めようとしたら強風で倒れた悲しい悲しい悲しい
 
 
 
 
 

金井の交差点から標識を確認。小幡の文字興味が出て進む。

しばらく上りが続き、明らかに方向がおかしくなり、スマホでマップ確認。

行きで使った道へ出れるルートへ修正。

 
 
 
本日2回めのパンク。マジですか!!!。ソロだし、誰も助けてくれません。楽しむしかありません。・・・替えチューブ3本なんてないのでパッチあてて復旧。
ちなみにMTBはいまだにパンクしたことなし。
 
 
 
 
 
先日換えたリアブレーキワイヤー、いい感じ。な気がする。
 
 
 
4/2sat 5:55-19:20
DST 207.4km
1,786m UP