「泉」「ボウフラ」「感謝」に共通するものはな〜に? | やまびこDr.の診療日記

やまびこDr.の診療日記

人生の大事業の子育ては、ほとんどぶっつけ本番! 分からない事だらけで心配がつきません。
でも正確な情報を知り納得できれば心配は減らす事が可能です。
薬よりもっと大切な事をお伝えする小児科医のブログです。

「泉」「食欲」「怒り」に共通することは何だと思いますか?

(なぞなぞではないです)

 

ヒントとして他にも、「勇気」「ボウフラ」「嫌悪感」などもあります。

 

少し考えてみて下さい・・・^^

 

 

 

答えは、「勝手に湧いてくるもの」です。

 

全て、自分の意志(思考)でどうにかなるものではなく、何かきっかけはあったとしても「勝手に」湧き上がってくるものなのです。

 

感情とか感覚とか様々な想いって、この「勝手に湧いてくるもの」であり、自分ではコントロールできないものです。

 

もちろん湧いて出た後にそれを見ないふりするとか、押し込めようとするとかはできますが、もうすでに「そこにある」ので、そういう意味で「コントロールできないもの」になります。

 

昭和の時代の勉強やスポーツの指導法として「やる気を出せ!」とか「意欲を持て!」などがありましたが、無いものを出したり持ったりなどできないので、できたとしても無理やり「絞り出す」ことしかできなくて、それはすぐに枯渇するので、結局うまくいかないし疲れ切るし、自分も勉強なども全てが嫌になるわけです。

 

指導者がそういう指導をするのは、「やる気さえ出せば目標達成できる」という信念のためかもしれませんが、でもそもそもが無理なわけです。

 

同様に、「親には感謝しなさい」とか「覚悟を決めれば人生うまくいく」といった様な言葉も、それができる人にはできるのでしょうが、それができない人にはできないわけですので、どうしたってできないのです。

 

だから、枯れた泉に「湧き出ろ!」というのはやめて、まずは「湧き出てこないんだね・・・」と認めてあげて、次にそうなった理由を考える、という順番になるのだと思います。

 

生きづらいと感じている場合、間違いなく「怒り」「恐怖」「罪悪感」「嫌悪感」「自己憐憫」「憎しみ」「やるせなさ」などが勝手に湧いてきているでしょうし、逆に「感謝」「喜び」「許し」「希望」「充足感」は湧いてきていないでしょう。

 

それらを自分の意志でどうにかしようというのは諦めて、「理由は分からないけれど、でもそう感じて当然だよね」「そう思ってもしょうがないよね」と自分で自分に寄り添ってあげて下さい。

 

そうすれば、そこから次の展開が広がっていきますよ。^^

 

---------------------------------- 

 

僕のものの見方考え方の基礎にあるのは、「催眠療法(=ヒプノセラピー)」と「医療数秘学(=芋沢式数秘学)」です。

これらの考え方を元とした診療・相談(対面/オンライン)を行なっています。

 

催眠/数秘それぞれの個人セッションも受け付けていますが、それぞれの詳細をお伝えする講座も開講しています。(ヒプノセラピスト養成講座/医療数秘学講座)

 

またそれぞれのお試し講座(=入門編)も行なっておりますので、詳細を知りたい様でしたら、メール(yamabiko.dr@gmail.com)かフェイスブックメッセンジャーにてお問い合わせください。