観てみたいライブビューイング

 

Ameba映画部

 
 

お祭り、映画館のライブビューイング、やってほしいのですが。

これ、絶対に「町おこし」「観光誘致」に絶大な効果があると思います。

 

 

  ギネスに登録されてる「那覇大綱曳」のド迫力!

 

たとえば「那覇大綱曳」。

一度、プロジェクターをつかって上映会をやったことがあるのですが、

すごかったです。

 

大画面でみたら興奮します。

那覇市の観光担当の方、那覇大綱曳のライブビューイング、絶対やった方がいいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

  元祖チムドンドン!といえばこれが元祖だ~!「全島エイサーまつり」

 

エイサーはお盆の最終日に、あの世に霊を送り返すために、町の中を太鼓を叩きながら練り歩く伝統行事です。

大太鼓や締め太鼓でドンドン!と集団で太鼓を叩いて回るので、大変なウーハーで、体を揺さぶられます。

愛する人を亡くして初盆の方も、魂を揺さぶられて、ああ!頑張って生きなくちゃ!って体感するのがエイサー。

 

魂が震える感覚、これは映画館で見ても最高!だはず!

 

 

 

  雨乞いで太い棒で大地をドンドンとたたきながら踊る宮古島のクイチャー

 

雨乞いの踊りなんだそうです。大地を「ドーン!」「ドーン!」と巨柱で叩きながら、踊ります。

「みゃーくづつ」とかいうそうですけれども、これも大地が揺れる!伝統行事。

 

祭りですからね、自然の神様にお願いごとを届けるためには、「叩いて大音響を出す!」という。

 

 

 

  石垣島の「つなぬみん」

 

 

 

 

 

 

  竹富島 種取祭り「ミルク神」来訪

 

 

 

 

  黒島の豊年祭 ミルク様

 

 

 

 

 

 

  八重山のアブジャ―マ

 

 

 

 

  与那国島の祖納の豊年祭

 

 

 

 

 

  与那国島 どぅんた

 

 

 

 

お祭りは、有名なお祭りは、映画館でライブビューイング、ぜったいやった方がいいです。

 

 

宮古島のぱーんとぅ