ローザです🌹

 

スペイン風邪が流行ったのが1920年。

 

ファティマの聖母を見た3人の子供たちのうち

二人がスペイン風邪で亡くなりました。

 

まず最初に亡くなったのは

お兄ちゃんのフランシスコ・マルト

お兄ちゃんが亡くなってしまったので

同じ時期にスペイン風邪にかかった妹は

ちゃんと病院で治療を受けさせたいと思い

設備が整っている遠い病院まで汽車で運ばれました。

でも、遠すぎて、お母さんも駆けつけることができず

ジャシンタは一人で苦しんでなくなりました。

 

治療の甲斐もなく

とても痛い思いをして亡くなった

ジャシンタ・マルト

 

ファティマの聖母を見てから

ジャシンタ・マルトの性格が変わってしまいました。

 

去年までは、ジャシンタ・マルトのカードが出ると

キーワード「甘え上手」になってね💕とお伝えしていましたが

今年に入ってコロナウィルス感染が蔓延すると

変わってしまった性格についてフォーカスするようになりました。

 

私はもともと聖母マリア系ではないし

天使系でもない❣️現実派❣️なんですが

実際に作らなくては!と思ったカードは聖母マリア。

 

私は怖がりなので

怖い未来は見たくない!と

ずっとお願いしてきました。

 

だから、怖い未来を予測してきませんでした。

 

でも、でも・・・

やはり、マリアの出現には意味がありそうです。

 

セラピスト講座を受講してくださった方には

資料として解説を渡していますが

簡単な解説はこちらをご覧ください。

https://yamashitarosa.com/blog/

 

もっと深くマリアの出現オラクルカードについて知りたいという方は

是非、セラピスト講座をご検討ください。

https://yamashitarosa.com/therapist/

 

聖母マリアのメッセージには

困難を乗り切る力を与えてくれるヒントがいっぱいあります❤️