結局、

またまた
日立ドラム洗濯機問題の続き。

土曜昼から一切洗濯できなく蕁麻疹もの



日曜9時前に修理の方きていただき、
解体

すんごい
糸くずが
詰まってました。

よって溢れる水
当たり前って感じ


これ、
こうなったら
いちいち、修理を呼ばなきゃですか?

糸くずフィルターや
乾燥フィルター毎日掃除してるんですが、、

私の使い方が悪いんですか?

思わず聞いちゃったよね。

しかし、すごいボディ部分をパカってとってるのをみて、

自分でここまで、
排水口とれないですよね?って
怒りを抑えて、
聞いたらw



はい、取れないですね。


解体はお客様に日常ではやっていただきたくないですしとか

ちょっと案なんですが、
糸くずボックスを
買われたらどうですか?って。
{58965877-B55F-4537-828A-10290F5E6839}

糸くずボックス WLB5


は???

本体かってまだ2年弱

修理二回目


床にひたいつけて排水口掃除
週一やってるわたしに


今初めて、
糸くずボックスをすすめる作業員さんよ‍♀️(´_ゝ`)



なんか本とやだな。



一緒に仕事したくないタイプ。


そもそもこんなに糸くずが
取り外し可能な
糸くずフィルターを超えて、
排水口のほうまでいっちゃうなら、
標準装備にすべきだろうが、
買うときオプションですすめたりさ。

デジカメ買うときメモリーや
デジカメいれプレゼンしてくるじゃないか!!!





※作業員さんはリクエストしてないのに、二回目も一回目着た方がきた。同じ人より早くきて欲しいリクエストは通じないし、
一回目も糸くず詰まりだよ



これあと何ヶ月もつかな、修理呼ばす

使用スタート:2015.1.19
第1回目、修理日:2015.11.24
修理代忘れた無料じゃなかったはず。
第2回目、修理日:2016.10.23
修理代:4725円
有料になりますお知らせはなく、
作業終わったら請求された作業代と作業員派遣代。
釣り銭は一円もないとか引かないし。

振込やカード払い一切認めず。


お釣り崩してきてくださいっていったら、
じゃ後日とりきますだって。

どんだけ暇人なの??


びっくりでした。


娘の貯金箱拝借。
示しがつかない

しかし、乾燥機までは手放せないから
次はパナかな。


詰まる以外は

ほんと、よく乾くし、
しわもないし、
早いし快適なんだけどな