いいお天気の週末でしたね。


今週が雨ぽくて泣ける。

学校行事あったし、
主人に土曜日休んでもらいv(^-^)v


突然思いつき、
土曜日学童の面談に主人にいってもらいました。

子育て関係、全部私で背負うことないよね(≧▽≦)

一緒に聞きたかったですが、
未就学児童は同伴ダメだったので、
パパ一人で。




分かりませんじゃみっともないので、
初めて、娘がいまやってる
習い事を教え、
学童から帰宅後家での平日の過ごし方を引き継ぎ。



ふむふむ
へー。
平日ハードだねだとよ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

なにがじゃ。


私が帰ってくるまで狭いとこに入れられてないで幸せだぜ、娘は。




面談15分弱かな?

終わったあと
細かい待ち合わせはしてないのに、
私が子供といたコンビニに偶然入ってきた主人w


笑っちゃいました。

やはり家族かwww.


どうだったか聞いたら、

何にも言われなかったよ特にだって。



おいおい、
そりゃないぜよ。爆笑

無口にも保土ヶ谷。
割愛しすぎ。

なんか話したでしょ?


ってきいたらやっとやっと話してくれましたよ。えー

他愛もない内容ばかりで、
ふむそんだけかいと聞いていたら、、


男子から喧嘩を吹っかけられてからの
反撃というか、
黙ってない感がすごいとか言われたみたい滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


 \人人人人人/
 三お 三
 /人人人人人\

`/\   /\
/  \_/  \
       \
 ○   ○ |
   __   |
   | |   |
   / |   /
    ̄ ̄ /
      |

やだもーえーん

で、なんて言ったのと聞いたら、

いい事ですねー、今の時代やられっぱなしはダメですよねっていったよとか。びっくり

一年生時僕もそうでしたよ
口がたつ女子と、身長が小さかった僕は馬鹿にされてなんちゃら。



父親の話は聞いてないな先生。えーん




二年生からは学童には枠がないから入れないこと。
いつも元気ですをいわれ、終わったよって。




主人は、ほんまに根っからの、公立育ちの地方出身者。

共働き両親に育てられ、勉強しなさいと親や先生にいわれたことなく育った、前向きさんなんで、他に学童先生にいわれただろう、お家の方で注意してください的事項は右から左だろうね滝汗



いいんだか
悪いんだか。


神経質な母に大事に大事に育てられた私。てへぺろ


小1の今頃は母が第一志望の私学に合格し、←母には感謝ですし私は到底子供には同じことは、できませんwww.

毎日毎日頑張ってね、目立たないようにね、
悪いことしちゃダメよと
言われて小さくなっていたのを思い出します。


我が娘よ。

今から進む人生が、良かったか悪かったかは、
結果は誰にも分からない。


ママとはすでに違う環境で育ってるからね。


忙しい母に
忙しくて放任な父に育てられ
雑草さんな一年生は否めない。
でも娘よあなたがすごく楽しそうで結構母は満足よ。

全てが目新しい公立小学校に感動中のわたしおねがい


土曜日の音楽会でも、
ヒーローやヒロインがやはりいるのよね。


キラリと光る子が居ましたわよ口笛



この先どうなっていくかは、貴方次第。
そしてもちろん、私たち親次第。





とりあえず、明るく行こうね口笛




女子だから、
やっぱり愛嬌よね!
{4FA7129E-34AA-46AE-8B9E-57164C798BBD}


もうすぐ放任さんがしじゅうになるのに
4がない


娘の誕生日時は7がなかったのよね。


なんなんだよwww.