足立美術館を出ると薄暗くなっていました。

 

次は、島根県松江にある由志園(よしえん)に

紅葉がライトアップのを見に行きました。

 

演出がすごい ゴージャス!

 

 

これまた立派なお庭です。

 

だんだんと暗くなっていきました。

 

夫は煙の中へ

 

私は光の中へ

 

 

 

 

 

イルミネーションもすごい!

 

 

ゴージャス!

 

蓮かな

 

 

花札もすごい!

 

 

最も、私が感動したのは、

ライトアップされた紅葉が水面に映る様子

 

 

年中、牡丹を咲かせているようです。

造花じゃないですよ。ホンモノです(*^^*)

 

 

 

 

有名な日本画家 中島千波さんの大きな牡丹の絵も飾ってありました。

 

 

ここも堪能した後、

 

日本一恐いと言われている 江島大橋通称ベタ踏み坂を通過!

 

 ベタ踏みとは、アクセルを目いっぱい踏み込むこと

それだけ 急勾配の坂である橋。

 

 

この橋を渡ると、

島根県松江市から鳥取県境港市へ行けます。

 

はい、境港に行って、

水木しげるロードを夜な夜な楽しみましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこもここも、こんな暗くなっても、

観光客は多く、外国からの方も多かったです。

 

 

鬼太郎・・・今、映画公開中なので、

是非とも見たいと思っています(*^^*)

 

・・・鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎・・・

気になります!

 

 

夜も山陰を堪能して・・・この後は、米子のホテルへ!