ゴールデンウィーク後半、長男も横浜から帰省してきたので、次男夫婦と孫も一緒に施設にいる母を迎えに行って、お昼ご飯をみんなで食べました。


久しぶりに皆が揃っての食事で、母の嬉しそうな笑顔がとても嬉しかったし、息子たちの優しさに感謝の気持ちでいっぱいでした。


夕方からは自宅の庭で焼肉パーティで、

お酒は大好きな岐阜の地酒をいただきながら、家族水入らずの時間を満喫しようと思います。


日本酒は大好物

いつも岐阜のお酒を愉しんでいます。



アルバムに残っている

岐阜の地酒の数々

グループ飲み会の幹事の時は、

飲み比べ企画






清流の国ぎふの地酒

美濃そして飛騨

東濃、西濃、中濃

個性的な銘柄が

いろいろあります



























晴天のゴールデンウィーク、朝から洗濯を済ませて、掃除機をかけて、お風呂とトイレ掃除をしてスッキリしました。


今日は憲法記念日ということで、午後からは「公開憲法フォーラム」に各務原会場で参加しました。


「憲法と現代日本を考える」と大されたフォーラムは、岸田総理の「今国会で憲法改正の発議を!」というビデオメッセージから始まり、オンラインで櫻井よしこ氏や多くの大学教授のお話を聞く機会になりました。


ご挨拶の機会をいただいたので、自衛隊の明記や緊急事態条項など時代の求めている改正事項のためにも、多くの国民に憲法改正に関心を持ってもらうことが大切だと、朝ドラ「虎に翼」の話題を織り交ぜてお話ししました。







ゴールデンウィークは健康管理、昨日の眼科検診に続いて、今日は歯科検診、特に問題はありませんでした。


県庁にて、県政自民クラブのクラブ総会が行われ、幹事会で今年度の委員会配属などが決められました。


私は厚生環境委員会に配属されるとともに、議会運営委員会と議会改革活性化委員会の副委員長を務めることになりました。


午後からは、理学療法士連盟との勉強会が開催されて、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士からリハビリレーションについて聴講しました。






災害リハビリテーション体制に関しての講話を通して、岐阜県の災害拠点病院が人口の割に岐阜圏域に少ないこと、各務原市に無いことが問題だと感じました。


災害時のDMATとJRAT



朝一番、眼科の定期検診に行きましたが、ゴールデンウィークということもあってか待合室がいっぱいでした。


検査は問題なし、ただ涙が出るので新たな目薬を処方していただきました。


自宅に戻ってパソコンと睨めっこ、代表質問項目の検討とその内容と関連情報を検索しながら、箇条書きで内容をまとめました。


長男が帰省する予定でしたが、2日後に変更になったので母との食事も見送り、じっくりと事務仕事が出来た1日でした。

今朝は電車で県庁に向かいましたが、指導員のついた新人運転手さんで少し電車の到着が遅れた為に、バスに乗れなくて県庁まで予定より30分ほど時間がかかりました。

名鉄岐阜駅から県庁までのバスは30分に1本、目の前で通り過ぎると30分待たなければならないので、JRに向かって西岐阜駅へ行きました。

新庁舎にはホールや大きな会議室も増えたにもかかわらず、県庁の公共交通機関アクセスの悪さを改めて実感しました。

午後からは、木曽川中流域のかわまちづくり団体の皆さんとともに、木曽川上流河川事務所を訪問して、活動報告と要望活動をしました。


コロナ禍の影響で停滞している木曽川中流域かわまちづくり協議会の再開、そして協議会とかわまちづくり団体との協働を要望しました。


流域でかわまちづくりを取り組んでいる活動を「点から線に、そして面に」繋がり拡がりつつあると感じているので、市と県と国がバックアップできるような仕組みが必要だと考えています。


木曽川を挟んだ「美濃と尾張の戦いの歴史」から、「岐阜と愛知が連携する魅力づくり」を目指しています‼️


少しずつですが、動き出している手応えを感じています。













今月のはじめから桜町、雄飛、八幡神社と続いた那加地区のお祭りの締めくくり、手力雄神社の例大祭に参列しました。


そのあと信徒総代を務めている川崎山薬師寺の花会式と八十五周年法要に参列して、ご挨拶をさせていただきました。


挨拶では、川崎飛行機の社宅の皆さんの菩提寺として建立された歴史を紹介するとともに、お寺へのご支援をお願いいたしました。



観音像が修復の際に、平安時代の仏像であることが判明して、この会で一般の方にお披露目されたこともあり、例年よりも多くの参詣者でした。







6月の県議会定例会において、県政自民クラブの代表質問をするので、内容について打ち合わせを進めているところです。


一方で、後援会の皆さんに、代表質問の様子を議場で傍聴していただきたいと思っており、バスでツアーを組む計画をしています。


往復はがきで案内と申し込みを発送したところ、県庁が新しくなったこともあって一度行ってみたいという関心も強く、問い合わせが多く寄せられています。


傍聴席とバスの関係で募集定員を設けているので、早めに申し込んでいただく呼びかけをするとともに、皆さんのご希望に沿う形で実現したいと思っています。





各務原市レクリエーション協会の総会が開催されて、会長としてあいさつと議事進行をしました。


挨拶では、岐阜県の推進する「ミナレク運動」と来年のねんりんピックについて紹介するとともに、日頃の各団体の活動に感謝と敬意を表しました。


ミナレク運動は、市町村行政の取り組み姿勢に違いがあって、県レクリエーション協会が主導しているように感じます。


岐阜県のスポーツ推進条例を策定する際に、レクリエーションという文言を盛り込む提案を私がした経緯もあり、今後もレクリエーション普及に努めていきます。






事務所にてかわまちづくり団体の方と面談、木曽川のかわまちづくりに関する広域連携と伊勢湾のゴミ問題について情報交換しました。




午後からは県庁へ出向いて、代表質問の項目や内容について、議会事務局担当者と話し合いました。


今回の代表質問は、SDGsを軸として、環境と経済そして社会という分類で項目を整理していこうと考えています。


県施策を推進するために策定される基本計画や大綱などの各項目については、今後SDGsの17のゴールのどのゴールを目指すかが明確にされることもあり、それに沿った内容を考えているので、今回の代表質問はこれまでに無い流れで質問構成になると考えています。


お昼ご飯は学生時代から慣れ親しんだ餃子の王将



学生時代は5人前食べていましたが、2人前でもお腹いっぱい







午前中に県庁で、代表質問に向けた打ち合わせを高齢福祉課と住宅課と面談しました。


独居や老人世帯の課題や社協や民生委員、老人クラブ運営の地域格差について、高齢福祉課と県営住宅の課題と今後の取り組み、長期計画や明確な方針の必要性を住宅課と意見交換しました。

昼食時の県政自民クラブ総会終了後に、環境生活部と質問項目について面談、資料準備や項目を精査する必要もあって、明日もう一度面談することになりました。

午後からは昨日に続いて各務原市役所を訪問、ねんりんピック各務原市実行委員会に、レクリエーション協会会長として参加しました。