前日の夜、心臓が止まるほどびっくりした事件が発生し、

親子で就寝が深夜2時。

お昼寝もせず、よく起きていたなぁ。


プレを休もうか悩んだけど、起こしたらスッキリ起きたから、

連れて行っちゃった。


昨日の続きで、リンゴと梨の制作。

丸い折り紙で作ったリンゴたちを自由画帳にスクラップ。

その時に、ティッシュを1枚中に入れて、膨らみをつけてあった。

周りにだけ糊を付けるっていうのが今回のポイント。

そのあと、クレヨンで籠をぐるっと描いて完成。


昨日、歌ってて完食できなかったお弁当。

今日はちゃんと食べられていた。

最近のメニューは、ウインナー、厚焼き玉子に加えて、

さつまあげ、黒豆、鰺の干物(ほぐした身)が定番。

相変わらず、野菜関係はなし。


帰りに、ゆりちゃん、箸の持ち方が上手です!と褒められた。

2本まとめてギュッと握ってしまう子は、そこを矯正するのが

大変だけど、それなりに持てているから、見込みありらしい!

箸が上手だと、鉛筆も上手なんだとか。


子供用の補助具がついた箸を用意しようか悩んでたけど、

先生が、既に持てているから、余計混乱させてしまうのでは?

このまま伸ばしましょう!と言ってくれたので、

これからもプーさんの箸で頑張ろう!