今日でベビークラスを卒業することに。

事前にみんな都合悪いと聞いていて一人の覚悟だったけど、

みくちゃんが予定変更で来てくれて、楽しかった!


今日も「ママは上から見ててよぉ!」と意欲満々。

しかし、そんなわけにもいかないし、

結局は一緒でも構わないわけで、いつも通りの練習。

最後の最後まで、体操はちゃんとやらない。ふぅ。


カレンダーを3年分数えてみたら、今日で107回目。

(私が)好きでもないプールに2年半も通えたのは奇跡!

いやぁ、母性ってスゴイ!

子供のためだと、ここまで頑張れるのねー。

台風の日も、寒い日も、高い会費のもとをとるべく、

頑張って通いました。

チケット制だったらここまで通わなかったのは間違いない!

私は今日を最後に、運動らしい運動をする予定はなし!


プールに通ってる、って話すと、たいてい「泳げるの?」って

聞かれるけど、ゆりの3年間の泳ぎの成果としては、

「両腕の浮きをつけて、バタ足で目指す方向の進める」

といったところ。

でも、これは夏のじゃぶじゃぶ池程度では習得できなかった

だろうから、大きな成果。

他には、潜るのも、強要されれば泣かないでできる。

口と目を閉じれば、ゲボゲボしない、って体で理解できた。

バブリングも、ここ数回で上達した。


水中の成長以外に一番うれしいのは、元気なこと。

今まで、熱が出るような風邪をひいてない。

これはゆりが3890グラムで生まれた、という生まれながらの

能力かわからないけど、 プールの効果もかなりあるはず。

お友達も増えたし、幼稚園情報も満載だった。

とにかく、頑張って通ったなりの成果は、絶対ある。


これから週1のリトルクラス。

これからは断然泳げるようになることを目的に通うわけで、

上から成長を眺めるのが楽しみ。

一番うれしいのは、もうプールに入らなくてよいこと。

私のスイミング人生、終わったーーーーー!!!!!