毎日暑い日が続いて死にそうです。。。

熱中症は、気温や湿度が高い環境で起こりやいそうですが大量に汗をかくと体内の水分や塩分を喪失し、

3段階の重症度があり、症状の軽い方からⅠ度、Ⅱ度、Ⅲ度となるそでうす。

 

熱中症の重症度

Ⅰ度・・・めまいや立ちくらみ、筋肉のこむら返りが起こります。この場合、水分と塩分を

補給しましょう。

 

Ⅱ度・・・激しい頭痛、吐き気や嘔吐、全身の倦怠感などが現れます。対処法は風通しが

良く、涼しい場所で衣服を緩め、足を高くして休みます。そして、水分と塩分

を補給します。自力で補給できない場合は速やかに受診しましょう。

 

Ⅲ度・・・意識がなく、全身のけいれんや極度の体温上昇が起こります。

この場合に重要なことは全身を冷やすことです。そして、速やかに救急隊を

要請しましょう。

 

熱中症は予防するには、こまめな水分と塩分の補給です。小児や高齢者ではのどの渇きを感じなくても、水分・塩分補給が大切です。

水分と塩分を同時に補えるものとして経口補水液がありますが自宅で簡単に作ることができます。

 

<材料>

砂糖40g

食塩3g

お湯(湯冷まししたもの)1L

 

<作り方>

砂糖と食塩をお湯に溶かし、かき混ぜて飲みやすい温度にするだけです。かんきつ 系の果汁を絞ると飲みやすくなります。

 

 下痢や嘔吐時には、体の水分が失われているため、経口補水液をこまめに飲みましょう。しかし、薬を飲むときは、経口補水液で飲まないようにしましょう。塩分と相性の悪い薬もあり、薬の効果が弱まることがあるためです。

薬や体調管理についてわからないことがあれば、かかりつけの薬局・薬店で相談してみましょう。

 

ゆっくりと相談のできる薬局はこちら♪

◆佐賀県◆

エイト薬局

<目達原店>

神埼郡吉野ケ里町

<日の隈店>

神埼市神埼町

 

キタ薬局

嬉野市塩田町

 

けんけん薬局

小城市小城町

 

あさひ薬局

<開成店>

佐賀市開成

 

 

◆福岡県◆

玄武堂薬局

<小森野店>

久留米市小森野

<久留米東店>

久留米市東町

 

久保薬局

久留米市津福本町

 

 

◆大分県◆

白十字薬局

中津市大字島田

 

長生堂薬局

津久見市中央町

 

 

◆熊本県◆

文化堂薬局

葦北郡芦北町

 

草津屋薬局

熊本市南区川尻

 

 

◆岐阜県◆

ラブダイイチ

<東薬局>

大垣市東町

 

 

◆大阪府◆

ひとみ薬局

<和泉大宮店>

岸和田市藤井町

<春木店>

岸和田市春木宮川町

<長崎屋岸和田店>

岸和田市春木若松町(ラパーク岸和田内)