早く帰りたかったんだけど、

大学だったり遊んだりで忙しくて。



















朝顔、いっぱい種類あるけど、

西洋朝顔が可愛くて好き。







ざくろ、去年はお酒にするほどあったのに、

今年は4つくらい。






これはナスだけど、「ともちゃんが帰ってくるまでキープ」ということでしばらく放置したから、

たぶん中身腐ってる。。。













ブルーベリーは大きくて甘いのがいっぱいなったから、

マミーと一緒に食べたさ。















これはふうせんかづら。

去年のタネを蒔いただけでこんなに出てきた。


この柵、パパが竹を買って切り、作ったのさ。


うちの家族はマメねえ。






これ、パパがタネを蒔いたパパイヤ。


芽が出るもんだねえ。






これはレモン。


ちゃんとレモンのカタチになってるの。

今、7コなってる。







これはタネを蒔いたアボカド。


毎年蒔いては冬に枯れてしまう。。。







マリーゴールドに







これ知らない。








ほおづき。







カワイー。

こっちのホオズキは、タネから育てたヤツ。


去年蒔いたんだけど、去年は葉っぱだけだったの。


で、ホオヅキって地下茎でおそろしいほど増えてくんだよねー。

色んなトコから出てきたさ。







この花咲いてるのがバジル。







これ知らない。







アスター。







ともちゃんが帰るずーっと前から咲いてたんよね。


去年、うちのアスターすっごいキレイでさ、

明日再びアップするけど、ホントはもうちょいキレイだったんよね。


もう終わりかけでバサバサ。





これ、白ゴーヤ。


これも「ともちゃんが帰るまでキープ」だったから、

下のほうが熟して黄色くなっちった。

タネ、赤くなってた。






こっちはフツーのゴーヤ。


今年はゴーヤ、去年と違って不作なの。。。


やっぱり鉢植えはダメね、地植えで放置がいちばん。







これもタネから育てたヒャクニチソウ。


これも終わりかけね。


オレンジもあって、けっこう可愛かった。







白ゴーヤとシソ、シシトウ、沖縄インゲンを収穫。。。

実際もっとわっさり採ったさ。





松葉ボタン、けっこうかわいいし爽やかだから好き。

人んちでも松葉ボタンがあると「かわいい」って見ちゃう。




明日もいっぱい写真とろー。



うち、日当たりいいから朝顔が7時くらいに終わっちゃうのよね。


とっとと寝ましょ。