皆さん報告が遅くなってごめんなさい。

 

午前中に昨日の発表があり、入学先の学校へフワットくもりと一緒に手続きをして来ました。

 

結果は 残念 でした。

 

多くの方から応援いただき、嬉しい報告ができないことは残念ですが、昨日のくもりのやり切った姿を見た私たち家族は、満足のいく形で中学受験を終えることが出来ました。

 

本当にありがとうございましたハート

 

 

入学先の学校は、特待生ということもあり、入学をとても喜んでくださいました。

 

温かい学校で、ほんわか男子くもりには合っていると思います。

 

日能研にも合格酒を持ってお礼をして来ました。

 

私たち親子しかおらず、ゆっくりと先生お二人とお話をして帰って来ました。

 

 

くもりの内に秘めた力。

 

5日間最後までやり切った素晴らしさ。

 

この子は6年後、どんな風に化けるのか今から楽しみでしょうがない。

 

などなど、たくさん褒めていただきましたデレデレ

 

 

くもりとは、新たな目標を立てました。

 

6年間、毎年特待生を維持して頑張る!!

 

先生にもお伝えしたところ、大きく頷いていらっしゃいました。

 

特待生と言うことで、学校からの注目もあるだろうし、悪い噂はすぐに入って来るぞ~。頑張れってプレッシャーもかけていただきました(笑)

 

 

くもりのちょっと変わった性格を十分理解してくださり、認めて評価してくださった先生方。

 

本当に、この塾に、この先生方にお世話になって良かったと、心から感謝です。

 

日能研の中でも、とくにゆるゆるなのでくもりには特別合っていたのかもしれません。

 

先生も、他の日能研はこんな感じじゃないとおっしゃっていましたので。

 

 

学校も、皆さんおっしゃいますが、やっぱりくもりに合った学校に自然と導かれた気がします。

 

昔から何かと縁のある学校でしたが、最初は偏差値だけで見ているところがありました。

 

しかし、何度か説明会等で足を運ぶうちに良い学校だなと思うようになりました。

 

最終的にはご縁をいただき、仲良しのお友達と一緒に通うことになり、くもりも楽しみにしています。

 

思い描いたような結果にはなりませんでしたが、結果だけでなく、どんな過程を経たのか。

 

それが大事だと、つくづく実感しました。

 

夫も私も中学受験未経験者で、私は高校も面接だけで入学したため、受験自体がほぼ未経験でしたが、くもりのおかげでとても素晴らしい体験をすることができて感謝しています。

 

 

くもり本当に頑張ったね!そしてありがとう!