さっき浅井キチロウ氏の書いた、ネットせどり入門 とかいう本を買いました

 

さっき古本屋で100円で売ってたから買ってみただけです

 

これは4年前に出た本みたいですね

 

まだ読んでないけどね

 

てか、せどりの本とか読むとせどりが上手くなるもんなの?

 

どうなの?

 

てか、さらっと読んでみたけど結局これを読んでも1円も稼ぎは増えないと思ったよ

 

せどりを全くやったことない初心者が読む分にはいろいろ情報があって良いと思うけどね

 

長年せどりをやってる人がこれを読んでも別に何も変わらんよ

 

副業で1日1時間しかやらないのにたくさん稼げるなんてことがあったらそりゃすごいと思うけどね

 

でも、ちょっと考えたらわかるんだけど、副業で1日1時間で稼げるならさっさと本業にして1日10時間やれよ!

 

ってなるわな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古典的なやりかたなんやけどね

 

いまさらやっている人も少ないと思うけどね

 

ビームをもってセールに行ってメディア系の商品を買ってくるだけ

 

ただこれだけ

 

アホすぎw

 

でも、それなりのノウハウはあると思ってる

 

 

まず、目利きであらあらホールドしたあとに選別してランキングも底値もダブルで良さげな本当に良いものだけを抽出!

 

残りは全部リリース!

 

目利きであらあらホールドっていうのは重要と思ってる

 

めききは普段からアマゾンを眺めて鍛えておいたほうが良いと思ってる

 

で、目利きでホールドしたものをビームで選別するとたぶん、当初の8割くらいのものをリリースすることになると思うけど変なものを家に持ち帰っても絶対に売れ残るに決まっているんだから潔くリリース!!!

 

これ重要!

 

ランキングの悪いものは全部捨ててきたほうが良いと思うよ

 

具体的に何位までのものを持ち帰るのかという話なんだけどね

 

そのあたりは自分の基準で良いんじゃないかね?

 

なるべく早く売れるやつのほいが良いに決まってるし、ぶっちゃけ売れ残るのはいやだもんね

 

 

 

 

 

はじめてコミックをせどったときは、コミックせどりしているパイセン的な人のブログやメルマガを見て勉強したんだよ

 

そしたら、みどりのマキバオーが売れるとか山賊王が売れるとか、へんなことばっかり書いてあってだな・・・

 

そんな糞カスみたいなコミックを買ってきても全然売れないんだよw

 

そのうち相場も下がって赤字になっちゃうわけなんだよwww

 

まぁ、勝手に信用して真似した自分が悪いわけなんだけどな

 

で、もうそんなアホみたいな手法は全部無視して自分で決めた仕入れ基準で仕入れることにしたんだよ

 

でもやっぱり、急に不人気になって相場が急落するという事故に巻き込まれることはたまにあるわけなんだよ

 

で、これを回避するにはどうするのかというと、ちまちま1セットづつ仕入れていくということなんだよ

 

1セットづつ作って売っていって最後に相場が急落しかけたコミックはもう集めるのをやめるということにしないといけないよ

 

そうしないと不良在庫が無限に溜まるよ

 

同じタイトルの同じ巻を同時に集めるのは非常に簡単なんだけども結局相このやりかただと相場急落のときの損害も大きくなっちゃうよ

 

ぶっちゃけると、利益が低いのとかランキングが悪いのとかそんな微妙なタイトルは初めから手を出さないほうが良いよ

 

この基準もひとそれぞれなんだろうけどなるべくせどり基準を上げてそれを厳守しないとだめだよ

 

コミックを買うのはマジで簡単なんだけど、それに利益を乗せてなるべく早く高く販売するというのはそんなに簡単なことではないよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知県だとコミックせどりは有利だよ

正確に言うと最近まで有利だったよ

@32円でコミックが買えていたからね

完全版のスラムダンクも美品が@32円で買えたもんね

あれ12000円で売れたもんね

今はコミックが@50円になってしまって以前よりもだいぶ稼ぎにくくなったんだけどねー

コミックは30円以下くらいで買わないと利益は出にくいよね

せどりは簡単だよー

 

せどりなんて誰でも簡単に月収100万円だよー

 

こんなのアホでも中卒でも身障でも知恵遅れでも精神病でも誰でもできるよー

 

・・・・って言うじゃなーい

 

 

 

でも、そんなわけないです

 

 

せどりには在庫リスクというものが伴います

 

買ってきた商品は、タイミングを逃すともう相場が崩れてしまって高く売れることはできなくてその結果、赤字になるんです

 

誰でも簡単に入手できる商品ほどそれで利益を出すのはむずかしいんです

 

在庫を5000万円分以上も抱え込んでいるのに関わらずアマゾンで1個も売れない日があるというような人だって実はたくさんいるのです

 

せどりは、貧乏人がやると絶対に資金ショートするんです

 

副業でせどりをやっている場合は、社畜をやりながら商品が売れるまで10年でも20年でも待ちながら毎月月給をもらったり年に2回くらいのボーナスをもらったりしていれば問題ないんです

 

でも、せどりが本業で、毎日ガンガン仕入れをするという場合は、買ったもののほとんどがすぐに売れて行かないと絶対に資金がまわっていかないんです

 

その場合は売れるまでいつまででも待つということは絶対にできないのです

 

あわてて売り切ろうとした場合は、ヤフオクで言えば1円スタートの叩き売りなのですが、あわてて売るということはその商品が1円で売れてしまう場合もあるのです

 

そんなやりかたでは絶対に赤字になります

 

赤字になるということはそもそもそんなことに関わったらいけないということなんです

 

うそだと思ったらせどりをやって実際に赤字になってみてください

 

無在庫転売というのもありますが、それも実際には儲からないです

 

うそだと思ったらやってみて実際に赤字になってみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なければ稼げない

 

激安店の近くに住んでいる人なら、そこの商品を空売りして売れてから店で買ってくるという手法も一応通用するね

 

住んでいる場所によっては仕入れが有利になるよね

 

もうそんなことはもう10年くらい前からずっと言われていることなんだけども

 

家の近くに安い店があればせどりは普通にやりやすいよ

 

そんなの当たり前だよ

 

家から自転車で10分以内とかで店まで行けるならさらに最高だよ

 

あとは、仕入れる金と倉庫と目利きと時間があればできるよ

 

でもね・・・・

 

ふつうの人はサラリーマンでもやっていたほうが結果的には楽だよ

 

副業でせどりをやる?

 

それもどうなのかなー?

 

儲かるならやれば良いと思うけど儲からなくてせどりやめる人もものすごく多いんじゃないの?

 

もちろん儲かってる人もいると思うけど儲かっていない人はやっぱりせどりやめると思うよ

 

だってやっても儲からないなら何も意味ないというかやった時点で負けだもんね

 

せどりは人気商品を割安で買って貯めておいて相場が「ドン!」とあがったときにそのタイミングで全部一気にドン!ドン!ドン!と売り抜けるのが一番良いよね

 

相場が「ドン!」ってあがるタイミングをある程度予測できるような商品だけを狙えば良いんじゃない?

 

それにそもそも仕入れたものが絶対に売り抜けられるとは限らないんだけども・・・・

 

狙ったつもりでも自分の予想通りの結果にならないことも多々あるわけだし

 

そのあたりは失敗しながらどんどん精度を上げていくしかないんだけど上手になる前にやめちゃえばそこで負けだし永久に負けっぱなしだとそれも負けだよねー

 

 

例えば、有名な俳優が死んだら関連商品がプレ値化するとかいろいろあるけどね

 

でも、そんなのいつ死ぬのかわからんし、そういうのじゃなくてもっと相場があがるタイミングがあらかじめ予期できるわかりやすいやつをやったほうが良いよね

 

そのあたり、どんな条件で相場があがるのか過去の事例とかをよく研究しておいてあらかじめネットで刈り取りしておけば良いわけだね

 

普段からネットで情報を集めていると相場が上がるタイミングの予測ができるようになるよ

 

 

 

ちなみに先日は、なんちゃらZENKIとかいう漫画の作者が死んだので、そのニュースが出た瞬間にメルカリとヤフオクで刈り取ったら少し儲かってしまったよ

 

今だから言うけどもw

 

1500円 (メルカリ送料込み) → 5500円(アマゾン) とかで 出品者から直接客に送らせてやったよ

 

なんちゃらZENKIの作者のなんちゃらさん・・・・

 

名前もよくわかってないのに稼げてしまった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなの教えるわけないじゃん

 

最近ではあれが調子よかったよ

 

あれのことね

 

在庫が10個もないのにそれが1日で12個くらい売れてしまってたいへんだったよ

 

相場が5000円くらいだったのに数日で一気に1万円越えまで相場があがっちゃったしね

 

そうそう!

 

あれのことだよ!

 

今日もあれを出品したら11000円とかで1分で売れちゃったよ

 

仕入れ値は最安値のときで全部で1300円くらいだったよ

 

でも今は需要が高まってブックオフとかからも在庫が枯渇してきているから仕入れ値もどんどん高騰してきて俺が買っても5000円くらいになっちゃってるけどね

 

でもふつうの人が買うと9000円くらいになってしまうしこれを揃えるのに更に丸1日くらいかかるし交通費もかかるから、これをほしい場合は結局はネットで1万円くらいで買ったほうが早いよw

 

 

ん?

 

そろえる?

 

あ、ネタがばれたw

 

 

俺はこの日のために何年も前からこの商品をコツコツコツコツ・・・この商品をバカの一つ覚えみたいに店で見つけたら全部買って買って買いためて数百冊くらい買いためて買いためながらも販売してまた在庫が減っていって、それでもまたどんどんどんどん買いためてとにかく回転させて回転させて・・・・

 

まぁ、ネタバレしたくないから詳細は内緒というか、すでにもうばれているかもしれないんだけどね

 

あんなのだれでも知っている有名なやつだし

 

で、やっぱり、せどりは回転率と利益率が重要と思うよ

 

不人気商品は利益が出にくいし不良在庫になりやすいからはじめからなるべく触らないのが吉と思うよ

 

人気商品であってもそれ単体で見ればどんどん相場も下がって利益率も回転率も下がってくるわけだし在庫をどのくらい持つのかとか、損益分岐点を考えて取り扱いをやめるタイミングも決めないといけないよ

 

人気商品だとそもそも底値の値動きが激しいから単純に「刈り取り」が成立する可能性すらあるよ

 

自分は中古品の場合はネットで買うよりも実店舗で商品のコンディションを見極めて買いたいほうなので店舗せどりのほうが好きなんだけども

 

あと、新品のせどりはあんまり好きじゃないんだけども

 

一時期は予約転売もやっていたけど、店舗に予約に行くのがだんだんめんどくさくなってきたしあれってけっこう疲れるしね

 

たしかに稼げるし在庫も残らないけど仕入れで大金が動くしあれはあんまりすきではないよ

 

中古品の場合は、とにかくいろいろ手間がかかるしその手間を考えると時給がかぎりなく安くなってしまうけどね

 

だから、中古品が1日にたくさん売れてしまうとこれはこれで本当に一人でやっているとつらいよ

 

古本が1日で700冊とか本当に売れてしまう日がたまにあるんだけどそうなるともう本当にたいへんだよ

 

もう売れちゃっているから毎日朝起きてから寝るまで古本の値札を剥がしてアルコールで拭いたりしないといけないし、作業内容はまるで工場労働者だよ

 

しかもこんなことしていてもサラリーマンじゃないからボーナスはもらえないよ

 

なんだか悲しいですな~

 

まぁ、そんなにたくさん古本が売れる日はたまにしかないんだけどね~

 

うーん

 

古本せどりなんてマジでつらいよね~

 

でも、回転するとうれしくて何回もやっちゃうよねー

 

てか、今更、古本とかせどっているような人なんているの?

 

それ、いつの時代のせどり?

 

そんな人いるの?

 

俺以外でそんな人いるの?

 

てか、実店舗に行くとふつうにそんなのいっぱいいるしいつも同業者と店で顔を合わせているうちにだんだん話するようになって知り合いになってしまうんだけどな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう手法がありますよ・・・

 

ほかにもこんな手法がありますよ・・・

 

そりゃ、いろいろな手法があるにはあるよ

 

でも、そんなのでは小遣い程度にしか稼げない

 

結局、せどりで本当に大きく稼いでいるやつは資本金もでかいしそこそこ頭も良いよ

 

稼いでいるようにみせて嘘をついてるやつはいっぱいいるよ!

 

そいつら、実際には全く稼げていないよ!

 

 

アホで貧乏なやつは実は社畜でもやったほうが手堅く稼げるよ

 

アホで貧乏のくせにせどりで月収100万円とか夢みてんじゃねぇぞ!

 

知恵遅れが夢みても結局、インチキリストラおやじに30万円くらいサクっとだまし取られてそこで終了だよ!

 

そこで試合終了ですよ!

 

前科者でもない限り普通に就職して普通に結婚して子供2人くらい作って幸せな社畜人生歩んだほうが良いよ

 

せどりなんかやってると家庭崩壊とかへんなことになるよ

 

せどりとか言ってないで、まじめに働けよ!

 

まじめに!

 

まじめに働かないと家庭崩壊するぞ!

 

 

 

 

 

安ければ買うのかと思ったらそうでもないね

 

単純に考えると貧困層は1円でも安いものを買い求めそうな気もするけど実は違うよね

 

貧困層は、何も買わない!

 

貧困層はコミックも買わないでブックオフで立ち読みで済ませる!

 

これが貧困層!

 

お金を出してコミックを買う人は、高くても良いから状態の良いものを求める場合があるよ

 

だから状態の良い商品を高く売ったほうが良いよ

 

もちろん状態の悪いものを安く仕入れて安く売って回転させれば無駄に疲れながらちょこっとだけ稼げるからやっても良いしやらなくても良いけど「疲れるとか関係ないわ!筋トレと思ってやるわ!筋トレもできてちょこっとでもお金が稼げたら無料で筋トレしてるよりもマシだろ!」と思えばやれば良いよね

 

あれ?

 

ふつうに考えたら新品のコミックを買うのがふつうの人ってことになるのかな?

 

世の中にはいろいろな人がいるから安いほうが良いとかいう人も一定数いるし絶対に立ち読みしかしない人もいれば、そもそも立ち読みすらもしないし漫画なんか読まない人のほうが多いんじゃないの?

 

漫画なんか読んでるやつはアホでバカでマヌケに決まっています!

 

ちなみに中年のおっさんとかで平日の昼間から毎日立ち読みしてるやつはナマポで無職でキチガイの犯罪者予備軍の精神病です!

 

では、せどりしてるやつは・・・・?

 

うーん?

 

なんだろうね?

 

ナマポじゃないけど、ただの無職かな・・・・

 

チーン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てか、毎度おなじみただの同姓同名の地方の人みたいです

 

せどりあるあるですわな

 

そもそも芸名と本名は別な場合が多いでしょうな

 

俺は過去にも大塚愛とかいろんな有名人と同姓同名の人に商品を送ってきました

 

え?

 

それで?

 

だからといってそれがなんだと言うのでしょうか?

 

 

てか、今時ファミコンソフトって・・・・

 

いつの時代のせどりなんでしょうかね・・・・

 

まだそんなのやってる人いるんでしょうかね・・・・

 

俺以外でそんな人いるの?