障害のある子のライフプランサポート協会で、

オンラインでいろいろと学ばせてもらいました。

 

 

うちも来年の6月で、次女ちゃんが20歳に。

 

 

診断書を書いてもらいたくても、

病院に行くことが難しい今。

 

 

どうしたらいいものか...

 

 

ふと、私の父が訪問診察してることを思い出す。

 

 

ヘルパー利用の申請も受け入れられ、

障がい者の人向けの訪問診察って、利用できないものだろうか?

 

 

生まれて間もないころからお世話になってる、

愛知県医療療育総合センター中央病院の地域支援課へ相談。

 

 

そこで探してくださったオリーブ在宅クリニックで、

今年の8月から毎月一度、お世話になってる。

 

 

で、その先生に障害年金の申請について、相談してみた。

 

 

愛知県医療療育総合センター中央病院の児童精神科の先生からは、

今期で退職され、ほかの病院へ行かれることに加え、

児童ではない年齢なので、

オリーブさんへ診察移行した方がいいと思うと、

オリーブの先生へ伝えた。

 

 

その先生は診断書が書けるというので、

市役所に確認し、

OKとのことだったので、

児童精神科の診察予約はキャンセルし、

そちらの病院は、小児科診察の予約だけとなった。

(今は整形外科には通院がないけど、今後検査とかであるかも)

 

 

 

 

余談だけど、

ヘルパー利用が、9月からストップしている。

 

 

8月に聞いたのだけど、

結婚退職、出産退職の方がいて、

スタッフ募集しているけど、なかなか見つからない。

 

お一人で生活されてる重度の方を優先しなくてはならなくて、

(我が家は家族と住んでるし)

このままの状況だと、

毎週は入れないです...と。

 

9月に入ってからは、

別のスタッフが、辞めるわけではないけど、

親御さんの体調が悪く、面倒を看るために、

しばらくお休みしなくてはならないらしくて、

完全にわが家に入れなくなってしまった。

 

 

どうしようかとしばらく様子を見ていたけど、

相談事業の社協の担当者へ、一応報告し、

他に来てもらえるところがないか、探してほしいと伝えてるけど、

未だないっす。

 

 

ヘルパーさんが一時間だけど、我が家に来てもらってから、

毎回ではないけど、

次女ちゃんは自分でトイレに行ったり、

今まで止めていた?イタズラ等、し始めたんだよね。

 

イタズラは困るけど、

自分から動くって行為は、プラスだなと思っていたところだったから、

ちょっとショックな出来事でした(;^_^A